京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:70
総数:259953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年 理科「台風と防災」

画像1
画像2
画像3
今日は,台風について調べ学習をしました。タブレットを使って調べたことをノートにまとめ,全体でも交流しました。

1年 体育の学習

画像1
画像2
画像3
 運動場でとびあそびをしました。じゃんけんとびあそびと,川とびをして遊びました。

1年 算数の学習

 「かずしらべ」をしました。バラバラになっている6種類の果物を並べて多いものを調べる学習です。でも,果物をならべてみると大きさが違うので比べにくくて…そこでいろいろな比べ方を考えました。
 並べたくだものに「下からひとつずつ横線を引く。」「メロンを切って他のくだものと同じ大きさにする。」「線でつなぐ。」などたくさんの方法を考えついたすごい1年生でした。
画像1画像2画像3

2年 算数

画像1
画像2
画像3
 2年生の算数では,線路づくりを行いました。限られた枚数を使い,ぐるっと回る線路ができるように考えました。そのあとは,友達と協力してもっとたくさんの枚数を使って線路づくりを行いました。

6年生 図画工作科の学習

お話を聞いてイメージした世界を絵にかいています。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科の学習

社会科の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
平氏がどのように勢力を広げていったのかを学習しました。

6年生 国語科の学習

グループ活動をしている様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科の学習

場面の様子を絵でノートにかき表している様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科の学習

画像1
班で話し合った内容を発表している様子です。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 部活動(スポーツ・音楽)
1/28 フッ化物洗口 放課後まなび教室
1/29 ALT 放課後まなび教室 クラブ活動(最終日)
2/1 部活動(バトン&ダンス)
2/2 朝会 放課後学び

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp