京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:21
総数:259486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

6年生 理科の学習

「体のつくりとはたらき」の単元の学習に取り組んでいる様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科の学習

画像1
実験をしている様子です。
画像2

6年生 理科の学習

画像1
理科の授業の様子です。
画像2

6年生 理科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科の学習

平城京の様子や地方の人々の暮らしについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

5年 外国語「What do you have on Monday?」

画像1画像2
オリジナル時間割の作成を目指して,教科や時間割の言い方を学習しています。今日は,前回習った教科の言い方を使って,好きな教科をペアで伝え合いました。最後に数組が前に出て発表しました。

5年 体育「バスケットボール」

画像1画像2
チーム対抗で試合をしています。ねらい1でルールに慣れ,そろそろねらい2です。チームごとにシュートにつながるような作戦を工夫しながら,相手チームに挑戦していってほしいと思います。

5年 音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」

画像1
3グループに分かれ,手や足を使ってリズムアンサンブルをしました。音の強弱や重なりを味わいながら楽しくできました。最後は,リコーダーでソの#を復習し,「小さな約束」を演奏しました。上のパートと下のパートの音の重なりが美しかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 放課後まなび
10/27 放課後まなび
10/28 4年自転車教室
10/29 4年自転車教室予備日 放課後まなび

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp