京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up51
昨日:24
総数:259880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

6年生 外国語の学習

画像1
画像2
画像3
アマダラ先生と学習している様子です。

6年生 外国語の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語の学習

外国語の学習をしている様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科の学習

本を紹介する文章を書いている様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科の学習

国語科の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科の学習

算数科の授業の様子です。
画像1
画像2

6年生 算数科の学習

「資料の調べ方」の単元の学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

今日のモモちゃん

画像1
暑い日が続いているピョン!
みんなも熱中症にならないよう,
こまめに水分補給するピョン!

5年 理科「植物の実や種子のでき方」

画像1
画像2
画像3
一人ずつアサガオの花を開き,花の中のつくりを観察しました。ノートにスケッチをし,気づいたことをまとめました。花は,がく,花びら,おしべやめしべなどの部分からできており,おしべやめしべの先の粉のようなものは,花粉ということを学びました。次回は,花粉の様子を顕微鏡で調べます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/1 検尿
9/2 検尿
9/3 引き渡し訓練
9/4 ALT 保健の日

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp