京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:69
総数:258912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年 授業終了!

画像1
慌ただしく3学期の授業が終わってしまい,最後はテスト・テスト・テスト・・・でした。子どもたちは,「テスト祭りや〜!」と元気よく取り組んでいましたが,駆け足で習った部分も多く,しっかりお家でも復習をしてほしいと思います。長い春休みを有意義に過ごしてくださいね♪

1年 外国語「1年を振り返って・・・」

画像1
最後の外国語の学習は,1年間の総復習でした。「あいさつ」「数字」「色」「体の部位」「じゃんけん」を歌やゲームを通して振り返りました。キーワードゲームやビンゴでは大盛り上がりでした。最後は,アマダラ先生と「See you in April!」とあいさつをして終わりました。

【6年 ありがとうランドセル】

画像1
6年間お世話になったランドセルとお別れです。今までありがとう!

3年生 臨時休校までの様子

 3日(月)4日(火)5日(水)の3日間に学習も頑張りました。『3年生の学習を最後まで頑張ろう!』と真剣な顔でプリントやテストに取り組みました。本当によく頑張りました!
画像1
画像2

3年生 学校臨時休校まで

 3月2日(月)3日(火)4日(水)の三日間。子ども達は,時間を惜しむように活動しました。体育の学習では,みんなでおもいっきり体を動かしてサッカーをしました。男の子も女の子も一つのボールを追いかけ,ゲームが終わった後のふり返りでは『楽しかった!』と声をそろえて言っていました。
画像1
画像2

【6年 校長先生のお話】

校長先生が最後にこれからの生き方についてお話をしてくださいました。
画像1

【6年 (株)バースディ提供会社】

画像1
画像2
忙しくても誕生日の人達にプレゼントを作ってくれたり,誕生日会を企画して進めたりとみんなに幸せな時間と思い出をたくさん作ってくれました。その人達に感謝状を渡しています。ありがとう〜って伝えたくて〜♪

【6年 朝ランラストラン】

一年以上走り続けました。よくがんばりました!
画像1

【6年 卒業までにしたい9のこと】

画像1
画像2
9個目
係からの出し物ということでお笑い係が短期間で考えてくれていました!

【6年 卒業までにしたい9のこと】

卒業までにしたいことについて話し合い,先週から毎日少しずつしていきました。
8こ目のペットボトルチャレンジ!
競争して盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 部活動閉講式
3/12 町別集会 フッ化物洗口
3/13 中学校卒業式
3/16 ALT 学校安全日

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp