京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:32
総数:260507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

12月13日(金)の献立です

今日の給食の献立は

ごはん
牛乳
がんもどきのあんかけ
豚汁

です。


がんもどきは,給食調理員さんたちが
水気をきった豆腐に,たくさんの具材を混ぜ合わせ,
ひとつひとつ手で丸めて形作り,
油で揚げて作っています。(なんと学校全員分です!)

心のこもった手作りの味は
今日もとても美味しかったですね。
画像1

児童朝会

児童朝会がありました。

U&Iの全校合唱をしました。
全員で歌うと気持ちがいいですね。

そのあと,情報委員からのお知らせで,各学年の放送体験の抽選がありました。
たくさん応募がある中で,各学年2名ずつ当選しました。
当選したみんなは,「大きい声で話します」,「はっきり話します」,「頑張ります」と,放送体験での意気込みを発表しました。
楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 今日の5年生

画像1
給食委員会の仕事を頑張ったり,モモちゃんと触れ合ったりしている様子です。
画像2

5年生 休み時間

画像1
画像2
画像3
休み時間の様子です。
今日も元気にグラウンドで遊んでいます。

5年生 給食時間の様子

画像1画像2
給食時間の様子です。

5年生 給食時間の様子

給食時間の様子です。
給食調理員さん,いつも美味しい給食を作って頂きありがとうございました。
画像1画像2画像3

5年生 体育科の学習

体育科の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
子どもたちが練習している様子です。

5年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
「とび箱」の学習をしている様子です。

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
車がどのように効率よく作られるかを学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/30 年末休業
12/31 年末休業
1/1 元旦
1/2 年始休業
1/3 年始休業

学校だより

研究発表会

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp