京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up64
昨日:50
総数:259025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年生 音楽科の学習

和音について学習しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽科の学習

タンギングに気をつけながら練習しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科の学習

単元のまとめテストをしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 1週間の始まりは・・・

リコーダーの演奏の練習です。
きれいな音が教室をつつんでいます。
画像1
画像2
画像3

【6年 サイレント自由掃除】

他の階で汚れている部分を見つけて掃除をしていました。無言で汚れの状態を確認していました。お疲れ様!!
画像1

【6年  給食の時間】

ストローとおはぎのゴミでゴミ袋がいっぱいになれば,言われなくても自分達でくくって新しい袋を用意してくれていました。当たり前のことかもしれませんが,その状態に気付き,当たり前のようにできるってステキ!
画像1

【5・6年  体育】

組体操の練習をしています。
画像1

【バトン部】

画像1
画像2
運動会に向けて休み時間も練習をしてます。

1年 算数「ながさくらべ」

画像1
画像2
画像3
今日は,端をそろえて比べられないものを紙テープに写し取って比べる活動をしました。全員でノートの縦と横を比べた後,教室内にあるものをいろいろ比べました。

1年 生活「秋見つけ」

画像1
画像2
画像3
校内の秋見つけをしました。葉の色の変化や虫の声,ザクロや柿の実,どんぐりなどいろいろなものを見つけました。教室に戻ると,葉っぱにどんぐりを乗せて「りすのご飯!」と嬉しそうに見せてくれました。「昼休みにりす探そ〜!」と盛り上がっていました。子どもたちの素敵な想像力にほのぼのしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 学芸会 クラブ活動 5年LR学習 フッ化物洗口 放課後まなび教室
11/29 放課後まなび教室
12/2 部活動(陸上総合・バトン)
12/4 部活動(卓球・音楽)

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp