京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up19
昨日:70
総数:259971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

2年 体育

 今日は雨が降っていたので,体育館で体ならしをしました。だるまさんがころんだをした後,声を出さずに順番に並ぶ学習をしました。「誕生日の順番に並ぼう!」というと「声を出さないと無理!」とはじめは言っていましたが,ジェスチャーを使って上手に並ぶことができました。そのあと,2チームにわかれて,フラフープを通す遊びなどを楽しみました。
画像1
画像2

1年 ひらがなの練習

画像1
今日も形に気をつけ,ゆっくり丁寧に書きました。

1年 安全に気をつけて・・・

画像1
画像2
画像3
3時間目の交通安全教室で教えていただいたことを思い出し,安全に気をつけて下校しました。門を出ると右にも左にも車が止まっています。陰からのぞき,前だけでなく後ろも確認して通っていました。

5年生 道徳科の学習

画像1
画像2
画像3
グループで話し合っている様子です。

5年生 道徳科の学習

画像1
画像2
画像3
道徳科の授業の様子です。

中間休み(4年生)

 歯科検診が予定より早く進み,4年生はちょうど中間休みにあたってしまいました。子どもたちにとって中間休みはとても大切な時間…ということで,校長先生に許可をいただき,3時間目の20分間,貸し切り状態の運動場で遊んだり教室で読書をしたりしている4年生でした。
画像1画像2画像3

【6年 道徳 】

画像1画像2
続き

【6年 算数 】

画像1画像2
点対称な図形のかきかたを交流しています。

【6年 道徳 】

画像1画像2画像3
続き

【6年 道徳 】

画像1画像2画像3
グループで話し合ったことを全体の場で伝えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/2 3年ずいきまつり見学 ALT来校 部活動(卓球・音楽)
10/3 委員会活動 2年LR学習 フッ化物洗口 放課後まなび教室
10/4 ALT来校 運動会全校練習1回目 保健の日 PTAコーラス 放課後まなび教室
10/7 運動会係活動2回目 部活動(陸上総合・バトン)
10/8 SC 運動会全校練習 放課後まなび教室

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp