京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:70
総数:260372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年生 終わりの会

画像1
画像2
画像3
終わりの会の様子です。
リコーダーの演奏の練習をしています。
明日も頑張るぞ!!

2年 昼休み

画像1
画像2
画像3
 体育の後のお昼休み。総合遊具で楽しく遊びました。

5年生 書写の学習

画像1
画像2
「へん」と「つくり」の組み立てに気をつけて丁寧に書いています。

2年 体育

画像1
画像2
画像3
 心まちにしていたゆうぐあそびの学習でした。総合遊具の3階までのぼり,滑り台をすべりました。はじめは怖さを感じている子もいましたが,慎重に取り組み,繰り返しているうちに慣れてきて楽しくなったようです。まだ怖さが残る子も,無理はせず,少しずつ慣れていきます。正しい使い方の約束を守って楽しく遊びましょう。

5年生 書写の学習

画像1
画像2
画像3
一筆,一筆丁寧に書いています。

2年 そうじ

 掃除の時間になると声をかけあって上手に掃除をすすめています。さすが2年生です。
画像1
画像2

5年生 書写の学習

画像1
画像2
画像3
5年生になって初めての書写の授業がありました。
みんな,集中して学習に取り組んでいます。

5年生 理科の学習

画像1
画像2
午後2時の雲の動きや形を観察しています。
午前10時の雲の様子との違いをまとめていきます。

2年 体育

 2年生初めての体育の時間は,雨のため予定を変更して体育館での学習となりました。体ほぐしの運動として,この日はみんなで「だるまさんがころんだ」をしました。止まるのがとっても上手です。
画像1

5年生 掃除時間

画像1
画像2
みんなで協力して掃除をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 部活動 陸上総合 バトン
7/2 朝会
7/3 部活動 卓球 音楽
7/4 委員会活動 3年LR フッ化物洗口
7/5 保健の日
7/6 PTA感謝の集い

学校だより

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp