京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:61
総数:259136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
インタビューをして感じたことをみんなで交流しています。

5年生 国語科の学習

画像1
画像2
国語科の授業の様子です。

5年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
授業の様子です。
友だちにインタビューをしています。

2年 音楽

 今日は,音の高さに気を付けて歌ったり演奏したりしました。
 まずは,「ドレミの歌」をふりをつけて歌いました。そのあと,「ドレミのまねっこ」「ドレミであそぼう」の歌を歌ったり演奏したりしました。はじめての曲ですが,音をよく聞きながら演奏していました。
画像1
画像2

2年 体育

画像1
画像2
画像3
 今日は,雨の合間に運動場でドッジボールをしました。はじめに片手でボールを投げられる人と,まだちょっぴり苦手な人の2コートに分かれてしました。受けることが苦手だと思っていた子も,バウンドしたボールを懸命に追いかける姿が見られました。最後にみんなで一緒にドッジボールをしましたが,みんながボールを1回は投げられるよう工夫して楽しみました。

2年 選書会

画像1
画像2
 2時間目に選書会がありました。新しい本を目を輝かせて手に取り読んでいました。1年生と同じ時間でしたので,中には1年生に読み聞かせている姿もありました。自分の興味のある本がたくさんみつかったようです。

2年 千羽鶴

画像1
画像2
 修学旅行で千羽鶴を奉納するため,2年生も鶴を折ることになりました。今朝,6年生が教室に来てくれて,折り方を丁寧に教えてくれました。小さな折り鶴をがんばって折ることができました。

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
あたたかい土地のくらしを調べています。

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
社会科の授業の様子です。

1年 体育「とびくらべ」

画像1
画像2
画像3
いろいろな「とびくらべ」を学習しています。今日は,「ゴムとび」と「はことび」をしました。自分に合った高さで,踏切りや助走などを工夫しながら楽しく挑戦していました。マットの準備,片付けも班で協力してできました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 ALT 英語デー よんきゅう小中合同授業研
6/21 中京支部PTA総会 放課後まなび
6/22 土曜学習 グラウンドゴルフ
6/24 ALT 参観低学年5時間目 高学年6時間目 みさきの家・山の家保護者説明会 部活動(陸上総合・バトン)
6/25 銀行振替日2 放課後まなび
6/26 部活動(卓球・音楽)
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp