京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:24
総数:259830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年生 帰りの会

画像1
画像2
1週間の終わりは・・・
リコーダーの演奏です。
「まるこちゃん」,「サザエさん」,「笑点」の音楽が教室を包みました。
来週はジブリです。練習,頑張ります。

5年生 放課後の時間

放課後も大好きなモモちゃんと一緒に遊びます。

画像1

5年生 放課後の時間

放課後の教室の様子です。
顕微鏡で何かを見ています。
さて何でしょうか?
画像1

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
社会科の授業の様子です。
日本の気候の特色を調べています。

5年生 給食の時間

画像1
画像2
給食時間の様子です。
乾先生とじゃんけんをしています。
何でじゃんけんをしているのかな。
最後まで勝った人には,パインゼリーでした。
おめでとうございます!!

5年生 給食の時間

画像1
画像2
給食の時間の様子です。
みんなで楽しく食べました。
給食調理員さん,美味しい給食を作って頂きありがとうございます。

5年生 体育科の学習

画像1
画像2
体育科の授業の様子です。
みんな,頑張っています。

5年生 体育科の学習

画像1
画像2
体育科の授業の様子です。
学習のすすめ方を確認しながら授業をすすめています。

5年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
今日から「走りはばとび」の学習が始まりました。
みんなで協力して学習に取り組んでいます。

5年生 算数科の学習

画像1
画像2
自分の考えをホワイトボードにかいています。
解き方をみんなで考えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 選書会 ともだちの日 銀行振替日1 部活動(陸上総合・バトン)
6/11 児童朝会 放課後まなび
6/12 4年モノづくりの殿堂工房学習 部活動(卓球・音楽)
6/13 ALT 文化庁による子どもの育成事業「めばえ寄席」56時間目 放課後まなび
6/14 水泳学習開始 心臓2次検診 放課後まなび

学校だより

学校経営方針

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp