京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up24
昨日:70
総数:260392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年 生活「おおきくなあれ」

画像1画像2
生活科の学習で,一人ずつあさがおを育てます。今日は,種をじっくり観察して「見つけたよカード」に絵や文で記録しました。「黒と茶色がまざってる」「まん丸ではないなぁ」「一つずつちょっと形が違う」などしっかり見ることができました。

1年 ランチルームで・・・

画像1
今日の給食は,栄養教諭の前田先生と一緒にランチルームで食べました。教室とは違った雰囲気で,子どもたちはとても楽しそうでした。来週は,食の学習があります。どんなことを教えていただけるか楽しみです。

【6年 1年生を迎える会】

画像1
画像2
画像3
出し物
続き

【6年 新体力テスト】

画像1
今年も行います。

【6年 1年生を迎える会準備】

画像1
画像2
画像3
よく動きました。

【6年 1年生を迎える会】

画像1
画像2
画像3
1年生と手をつないでエスコートしています。

【計画委員 1年生を迎える会】

画像1
画像2
企画・進行よくがんばりました。

【6年 1年生を迎える会】

画像1
画像2
画像3
出し物
1年生にも参加してもらえるように考えました。

1年生を迎える会のあとに・・・

画像1
画像2
 2年生が発表で使った花の掲示物をプレゼントしてくれました。たんぽぽ,ひまわり,コスモスが咲いている様子に「わ〜!きれい!」と子どもたちは大喜び。素敵なので教室前に飾ることにしました。
 昼休みは,6年生が大繩に誘ってくれました。1回跳ぶごとに6年生が「お〜!!」と言って拍手をしてくれ,1年生はにこにこ笑顔でした。

もうすっかり朱六小の一員です♪

1年 算数「かずとすうじ」

画像1
今日は,「かずとすうじ」のまとめプリントをしました。点数はつけませんが,テストの時のように机の向きを変え,「周りを見ない」「話さない」「終わったら見直し」などのルールを確認しながら取り組みました。みんな集中してしっかりできていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24  放課後まなび
5/25 休日参観
5/27 代休日 銀行振替日2
5/29 再検尿 内科検診(中学年)
5/30 ALT  委員会活動6時間目 ゴミ0の日 心肺蘇生法研修会

学校だより

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp