京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up26
昨日:54
総数:260032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年生 体育科の学習

体育科の授業の様子です。
暑さにまけず頑張っています。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
今日の体育科の学習では,シャトルランをしました。
みんな,頑張りました。

5年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティに向けて事前学習をしています。
働くことの意味を考えました。

5年生 掃除の時間

画像1
画像2
画像3
みんなで協力して頑張っています。
細かいところまで丁寧に掃除をします。

5年生 暑さにまけず!!

画像1
画像2
画像3
とても暑い日でしたが・・・
元気にグラウンドで遊びます。

5年生 書写の学習

画像1
画像2
画像3
集中して学習に取り組んでいます。

5年生 書写の学習

画像1
画像2
画像3
中と外の組み立てに気をつけて一筆一筆丁寧に書いています。

5年生 書写の学習

画像1
画像2
画像3
書写の授業の様子です。

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
動画を見て単元のまとめをしています。

めばえ寄席ワークショップ(4年生)

 5校時のワークショップでは,落語をきいたり寄席のあれこれを学んだり公演本番に向けた事前の学習をしていただきました。「寄席文字を書いてみよう」の体験では,学級の代表者が上手に書いた字を披露してくれました。本番(6月13日)が楽しみです。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24  放課後まなび
5/25 休日参観
5/27 代休日 銀行振替日2
5/29 再検尿 内科検診(中学年)
5/30 ALT  委員会活動6時間目 ゴミ0の日 心肺蘇生法研修会

学校だより

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp