京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up29
昨日:53
総数:259911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
理科の授業の様子です。
次は雲の種類について学習します。

5年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
写真から雲の動きや形の特徴を読みとっています。

5年生 国語科の学習

画像1
画像2
文章から登場人物の心情の変化を読みとっています。
集中して学習に取り組んでいます。

5年生 算数科の学習

画像1
画像2
算数科の授業の様子です。

5年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
自分の考えをみんなに伝えています。

5年生 外国語の学習

画像1
画像2
テビン先生と楽しく学習しました。

5年生 外国語の学習

画像1
画像2
画像3
外国語の授業の様子です。
みんなで楽しく学習しました。

5年生 外国語の学習

画像1
画像2
画像3
体を動かしながら英語の歌を歌っています。
みんなで楽しく歌っています。

3年生 学級目標

 やっと決まりました!学級目標。
 一人一人は先週にどんな学級目標にしたらよいか考えていましたが,話し合う時間がなかなか取れず,やっと学活の時間に話し合いました。初めにグループで相談し,次にクラス全体でまとめました。自分の意見だけにこだわらず,全体を考えて話し合いができました。【協力して助け合おう! 思いやりの気持ちをもとう! 自分で考えて行動しよう!】
に決まりました。スマイルいっぱいのクラスになるように,みんなで頑張りましょう。 


画像1
画像2

3年生 理科の学習

 今日の理科の時間は、虫めがねを使って生き物の様子を観察しました。いつも見慣れた雑草や小さな虫を虫めがねで見ると,大きく見えることに感動していました。また,発見したことがたくさんあって友だちと楽しそうに交流していました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 1年心電図検査
5/14 児童朝会 6年生修学旅行保護者説明会 放課後まなび
5/15 4年クリーンセンター見学 学校安全日 内科検診(高学年)
5/16 ALT 避難訓練  放課後まなび
5/17  放課後まなび
5/18 PTA朱桜クリーン作戦

学校だより

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp