京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up58
昨日:21
総数:259531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
晴れた日にする体育科の学習はとてもきもちがいいです。
みんな,上手に跳べるようになってきました。

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
音読を中心に学習をすすめています。

3年生 道徳科の学習

画像1
画像2
道徳科の授業の様子です。
今日は「思いやり」について考えました。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
各グループで考えた歌い方を意識してみんなで歌いました。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
グループ学習の様子です。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
グループにわかれて歌い方の工夫を考えています。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
指揮に合わせてリコーダーを演奏する練習をしています。

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
二等辺三角形や正三角形の角の大きさについて学習しています。

5年 理科「流れる水のはたらき」

画像1
画像2
 流れる水には,どのような働きがあるのか,流水実験器を使って調べました。
流れが速いところ,曲がって流れているところ,流れがゆるやかなところの流れのようすを調べました。5年生の子どもたちは,小石が勢いよく流れたりカーブの外側の土が削られたりするようすを興味深く観察し,気付いたことを熱心にノートに記録していました。

1年 道徳「120てんのそうじ」

画像1
画像2
今日のめあては「そうじについて考えよう」でした。掃除の大切さや楽しさについて,「120てんのそうじ」のお話を通して考えました。自分たちの掃除の仕方を振り返り,「今日から150点目指そう!」「みんなと協力したら気持ちがいいね」などいろいろな意見が出ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 ALT 学校安全日 京都市立中学校卒業証書授与式 
3/18 給食終了 英語Day
3/20 京都市立小学校卒業証書授与式
3/21 春分の日

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp