京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up29
昨日:70
総数:260397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

修学旅行3

画像1画像2画像3
名古屋市科学館に到着です。
いろいろな展示物から体験しながら学んでいます(楽しんでいます?)
マイナス30度の世界も・・・・ブルッ!

修学旅行2

画像1
31人元気に修学旅行に出発しました。
バスの中で楽しく過ごしています‼️
元気100%です。

修学旅行1

画像1
画像2
画像3
 本日より修学旅行です。6年生全員,出発式を終え,名古屋方面へ出発しました。とを仲間と協力し,いろいろなことを経験して,思い出をいっぱい作って元気に帰ってくることを願っています。

3年生 道徳科の学習

画像1
画像2
今日の道徳科の学習では,「節度のある生活」とはを中心に考えました。
一人一人が自分の意見をしっかりと発表できました。

社会見学(4年生)

4年生は,社会科「くらしとごみ」の学習で,北部クリーンセンターに出かけました。ビデオ映像を交えながらの見学で,子どもたちにとって楽しく分かりやすく学習することができました。教えていただいた『3R』のこと,家庭でも実践してほしいと思います。
画像1画像2画像3

3年生 係活動

画像1画像2画像3
マジック係さんがわりばし,トランプ,つまようじを使ったマジックを披露してくれました。
次も楽しみです。

3年生 理科の学習

画像1
今日はヒマワリの種からでた芽を畑に植えかえました。
これからどんなふうに成長していくか楽しみです。

1年 音楽「ひらいた ひらいた」

画像1画像2
 「ひらいた ひらいた」の歌詞に合わせ,体を動かしながら歌いました。初めは「開く」「つぼむ」の動きにばかり興味がいっていましたが,どんな動きがいいか話し合いました。最後は,拍の流れに合った動きや花が開いたりとじたりする様子を表現することができました。

栽培委員会

画像1
 本館前のプランターには,きれいな花が咲き誇っています。毎朝,栽培委員の児童が水をあげてくれています。どの委員会も素敵な朱六小学校になるよう頑張っています。

3年生 体育科の学習

画像1
画像2
今日のリレーの学習では,チームにわかれてバトンわたしの練習をしました。
友達同士でアドバイスをしながら練習しました。
みんなじょうずにバトンをわたせるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 シェイクアウト訓練 フッ化物洗口 3組授業研究 14時 他クラス完全下校 フッ化物洗口
1/18 ALT LR学習1年 6年朱雀中ポスターセッション
1/19 京都市域 西京高校附属中学校・洛北高校附属中学校入試日 私立中学校入試初日日
1/21 PTA読み聞かせ 書初め展 中間マラソン 部活動(陸上総合・バトン)
1/22 書初め展 1日参観 朱六タイム3年 情報モラル教室5・6年 非行防止教室1〜4年 5年山の家保護者説明会
1/23 書初め展 3年お茶会 中間マラソン 避難訓練 朱雀中学校入学説明会 部活動(卓球・音楽)

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp