京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:63
総数:259660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 給食の時間

画像1
画像2
画像3
2学期最後の給食をみんなで楽しく食べました。
給食調理員さん,毎日,美味しい給食を作っていただきありがとうございます。

3年生 2学期最後の掃除

画像1
画像2
画像3
いろいろな場所をきれいに掃除しています。

3年生 2学期最後の昼休み

みんなで楽しく遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会(4年生)

 2校時に体育館で,4校時に教室でお楽しみ会をしました。ドッヂボール・ふえおに・王さんとり・なんでもバスケット・プレゼント交換など,学級代表委員を中心に話し合った活動を,自分たちで工夫しながら楽しむことができました。
画像1画像2画像3

2学期終業式(4年生)

画像1画像2画像3
 2学期の終業式では,校長先生より各担任が感じている子どもたちの4月からの成長についてのお話がありました。”何年生のことなのだろう?”とみんな楽しみにしながらも集中して話を聞くことができていました。
 明日から冬休みです。安全や健康に気をつけて,楽しく充実した毎日を過ごしてください。年明け7日の朝,全員の元気な笑顔が揃うことを楽しみにしています。

1年 音楽「2学期をふりかえって」

画像1
教科書に出てきた曲や,けんばんハーモニカで習った曲をふり返りました。「なつかし〜♪」「動きもつけたよね!」など楽しく歌ったり,演奏したりしました。

1年・6年 クリスマス会

画像1
画像2
画像3
1年と6年合同でクリスマス会をしました。まず,6年生がリーダーになり,「猛獣狩りにいこうよ!」のクリスマスバージョン「クリスマス会へいこうよ!」をしました。リーダーがクリスマスにちなんだ言葉を言い,言葉の文字数と同じ人数が集まるゲームです。初めはお互い少し恥ずかしそうでしたが,だんだん学年関係なくいろいろなグループができていました。1年生が負けてリーダーになった時は,6年生がサポートに入ってくれる優しい姿も見られました。そして,大きな円になって「We wish you a Merry Christmas」を楽しく歌いました。最後は,感想を交流し,1年生からお礼に「まつぼっくりツリー」をプレゼントしました。これからも,仲良くしてほしいと思います!!

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
算数科の授業の様子です。
自分の意見や考えをしっかりと発表しています。

3年生 音楽科の学習

2学期,最後の音楽科の授業がありました。
今まで学習してきたことを思い出しながら歌ったり,リコーダーを演奏したりしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
音楽科の授業の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 給食開始 身体計測(低学年)
エコライフチャレンジ4年3限 LR学習3年 部活動(卓球・音楽)
1/9 身体計測(中学年) よんきゅうあいさつ運動 生活見直し週間
1/10 委員会活動 身体計測(高学年) ともだちの日 銀行振替日 よんきゅうあいさつ運動 生活見直し週間
1/11 ALT よんきゅうあいさつ運動 生活見直し週間 3組作品つくり(朱三小)
1/12 土曜学習 餅つき大会
1/14 成人の日

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp