京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:16
総数:260153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

2年 休み時間

 ふれあいの森に落ちている松の葉を集め,ほうきを作って遊んでいます。その手作りほうきで中庭や校門にたくさんある落ち葉を集めてくれています。お掃除ありがとう!
画像1
画像2

3年生 社会見学

画像1
いろいろなことを学びました。
丸久小山園のみなさん,ありがとうございました。

3年生 社会見学

画像1
工場見学の後には,美味しい茶団子とグリーティーをいただきました。

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
社会見学の様子です。
いろいろなお茶の葉を見ています。

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
社会見学の様子です。

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
工場内の様子を見学しました。
抹茶が作られる工程を実際に見学しました。

3年生 社会科の学習

宇治の「丸久小山園」に社会見学に行ってきました。
抹茶の歴史,作られ方などについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

今日のモモちゃん

画像1画像2
朝から,えさやり・お掃除ありがとうピョン!
「おはよう!」とあいさつもしてくれてうれしいピョン!

1年 あさがおの種をプレゼントしよう!

画像1
画像2
画像3
10月ごろ,1年生が各学年へ「あさがおの種いりませんか??」とお知らせしていました。教室の前を通る,お兄さん・お姉さんがたくさんもらってくれました。減るたびに喜ぶ子どもたち。残り,あと少しになってきました。また,来夏にきれいなあさがおが咲いてくれることを願っています。

3年生 書写の学習

画像1
画像2
画像3
集中して学習に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 3学期始業式 午前中授業
1/8 給食開始 身体計測(低学年)
エコライフチャレンジ4年3限 LR学習3年 部活動(卓球・音楽)
1/9 身体計測(中学年) よんきゅうあいさつ運動 生活見直し週間
1/10 委員会活動 身体計測(高学年) ともだちの日 銀行振替日 よんきゅうあいさつ運動 生活見直し週間
1/11 ALT よんきゅうあいさつ運動 生活見直し週間 3組作品つくり(朱三小)
1/12 土曜学習 餅つき大会

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp