京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up18
昨日:70
総数:260386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 給食の時間

画像1
画像2
画像3
みんなで給食を食べるとおいしいです。

3年生 給食の時間

画像1
画像2
画像3
みんなで楽しく給食を食べています。

3年生 学習の様子

画像1
画像2
画像3
コンピューター室での学習の様子です。

代表委員会

画像1
 後期初めての代表委員会を開きました。まずは自己紹介をしました。明日のあいさつ運動もがんばります!

2年 算数 かけ算

 かけ算の学習が始まりました。今日は2の段を学習しました。九九でしっかりと言えるように練習をがんばります!
画像1
画像2

2年 体育 へいきんだいあそび

 へいきんだいあそびでは,自分で考えた技の組み合わせを披露しています。バランスをとってのターン,美しく手や足を伸ばしたポーズなど工夫しています。
画像1
画像2

2年 国語 お手紙

 「お手紙」の学習をしています。音読劇をするために,役を決めて練習を始めました。
画像1
画像2
画像3

2年 あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,あそびのお店を作り,お客さんになってそのあそびを楽しみました。

3年生 体育科の学習

画像1
画像2
授業の最後に王さんとりをしました。

マット運動(4年生)

画像1画像2画像3
 四年生は,体育でマット運動の学習をしています。前転や後転の他,側方倒立回転やロンダード・開脚前転・開脚後転・とび前転などにもチャレンジしています。子どもたちは体が柔らかいこともあるのか,開脚の技(前転も後転も)が結構できることに驚いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 3学期始業式 午前中授業
1/8 給食開始 身体計測(低学年)
エコライフチャレンジ4年3限 LR学習3年 部活動(卓球・音楽)
1/9 身体計測(中学年) よんきゅうあいさつ運動 生活見直し週間
1/10 委員会活動 身体計測(高学年) ともだちの日 銀行振替日 よんきゅうあいさつ運動 生活見直し週間

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp