京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up9
昨日:52
総数:260067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

2年 まとめ

 2学期のまとめの時期に入ってきました。まとめのテストにもがんばって取り組んでいます。
画像1
画像2

3年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
はかりを使って身の回りの物の重さを調べています。

2年 外国語

 外国語の学習は,animal and colorです。『Brown Bear,Brown Bear,What do you see?』の絵本を読んでもらいました。「What do you see?」のところをジェスチャーをつけて言う様子も見られました。次は,自分で色塗りした動物を使って絵本のように読み聞かせをします。
画像1

2年 とびばこあそび

 とびばこやマットを準備するのも上手になってきました。準備の後は準備体操・運動です。馬跳びにチャレンジしました。やったことがない人もいたので,小さい馬になって慣れてもらうことからスタートです。
画像1
画像2

【5年 こんにちはスマイルボール】

画像1画像2画像3
 新しい遊び道具(スマイルドッジボール)を使ってバレーボール(円陣パス)をしています。少し柔らかいというボールの特性をいかして様々な遊びができるといいなと思います。
 話し合ってうまく使ってください。

* 人権参観 (3)

画像1
画像2
※写真は,5年生・6年生の学習の様子です。

* 人権参観 (1)

画像1
画像2
画像3
 12月4日(火),全学級公開の人権参観が行われました。学年に応じた内容で,いじめといじりの違い・友達(関係)・仲良くすること・水平社宣言・・・などのテーマで道徳や社会の学習をしました。

 多数ご参観いただき,ありがとうございました。

* 人権参観 (2)

画像1
画像2
※写真は,3年生・4年生の道徳の様子です。

3年生 中間休みの時間

画像1
画像2
音楽室で楽器の演奏の練習をしています。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
歌唱,合奏の練習をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/24 振替休日
12/25 冬季休業開始
12/27 午後学校閉鎖
12/28 学校閉鎖日

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp