京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:16
総数:260157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 外国語の学習

画像1
画像2
画像3
テビン先生と楽しく学習をしています。

3年生 図画工作科の学習

図画工作科の授業の様子です。
画像1
画像2

3年生 図画工作科の学習

画像1
画像2
画像3
一人一人が集中して学習に取り組んでいます。

*「和(なごみ)献立」にしんの煮つけ・京野菜のみそ汁

画像1
画像2
画像3
 今日は,和食推進の日「和(なごみ)献立」です。
 「にしんの煮つけ」は,開干のにしんを給食室で甘辛く炊きました。魚,特ににしんはふだん食べ慣れていない子や初めて食べる子もいましたが,それぞれに味わって食べていました。
 「京野菜のみそ汁」は具に「聖護院だいこん」「金時にんじん」「せり」を使い,白味噌と信州味噌の合わせ味噌で優しい味付けでした。

1年 国語「日づけとよう日」

画像1
画像2
「日付と曜日」の読み方を学習中です。毎日の音読のおかげか,リズムよく読むことができるようになってきました。暗記して読む子が増えてきたので,「1年1組となえうた」を作りました。おもしろいうたがいろいろできました。

今日のモモちゃん

画像1
今日の給食は「和献立」だったピョン!
おやつに金時人参の皮をもらったピョン!
甘くておいしいピョン!

3年生 あいさつ運動

3年生の代表委員さんが大きな声でみんなにあいさつをしています。
画像1

3年生 国語科の学習

国語科の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科の学習

画像1
形をかえると,ものの重さはかわるかを調べています。
画像2

3年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
理科の授業の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/24 振替休日
12/25 冬季休業開始
12/27 午後学校閉鎖
12/28 学校閉鎖日

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp