京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:72
総数:259048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

2年 係活動

画像1
 1学期の係り活動を決めました。お笑い,本,遊びなど,クラスみんなのためになる,楽しいクラスにできるような係を出し合いました。係紹介カードも書いています。来週から活動していきます。

3年生 理科の学習

画像1画像2画像3
今日の理科の学習は,虫めがねの使い方を勉強しました。
虫めがねを使うと細かい部分まで観察できました。

3年生 外国語の学習

画像1
画像2
今日の外国語の学習は,世界の国のあいさつについて学習したり,ゲームをしたりして楽しく外国語を勉強しました。

3年生 放課後の時間

画像1
画像2
金曜日の放課後の様子です。
みんなで遊ぶのが大好き。
来週もみんなで楽しく遊ぶぞ。

桜の絵が仕上がって…(4年生)

桜の絵ができあがり,教室に掲示しています。一人ひとりの個性豊かな絵が集まると,きれいになるもんだなぁと感心しています。学級目標も決まりました。『どんなことも一生懸命 笑顔でやさしい4年1組 〜切りかえを意識して〜』いろいろなことにチャレンジし楽しい一年間にしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

2年 中間休み

画像1
 今日の中間休み,青空のもと総合遊具を楽しむ2年生。にこにこ顔です!

2年 生活科「きょうから2年生」

画像1画像2
 1年生を学校探検につれていく計画を進めています。教室の看板作りも完成に近づいています。
 1年生となかよしになるために,自己紹介カードも作っています。「マジックがとくいな○○です!」「あやとりがとくいな○○です。」などとても楽しいカードです。喜んでくれるといいね!

6年生 体育の授業

 今日は,体育館で『体ほぐしの運動』をしました。『人間ちえの輪』や『人間イス』をして,友達と体を動かす楽しさを味わいました。
画像1画像2画像3

3年生 体育科の授業

画像1
画像2
今日の体育科の学習は「体ほぐし運動」です。
新しい体ほぐし運動を行いました。
みんな楽しく取り組んでいました。

3年生 給食の時間

画像1画像2
今日の給食はみんなが大好きなカレーです。
とても美味しかったです。
給食調理員さん,いつもありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/21 6年 陸上・持久走記録会
10/22 部活動(陸上・バトン)
10/23 朱六タイム5年
10/24 支部大文字駅伝予選会 歯科検診 部活動(卓球・音楽)
10/25 大文字駅伝予選会予備日 銀行振替日 フッ化物洗口 検尿
10/26 ALT 検尿

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp