京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up22
昨日:52
総数:259734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 学級活動の時間

画像1
画像2
来週のお楽しみ会に向けて各係でどんな出し物を考えています。
来週のお楽しみ会が楽しみです。

4年 みさきの家24

4年生が元気?に帰ってきました。
最後の力を振り絞って,解散式を行いました。
これから家に帰ってゆっくりと休んで,いっぱいお話をして過ごしてくださいね。
4年生の明日の授業は,3時間目(10:40〜)からとなります。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家23

子どもたちを乗せたバスは,先ほど(15:45),京都東インターを通過しました。ほぼ予定通り16:00ごろの到着となりそうです。

熱中症に注意!

画像1
全国的に異常なほどの暑さが続いています。京都府におきましても,現在高温注意情報 第1号が京都地方気象台より発表されています。学校におきましては,子どもたちの健康安全を第一に考え,日々の教育活動を進めているところです。各ご家庭のおかれましても,十分にご注意いただきお過ごしいただきますようお願い申し上げます。

学校では,次のようなことに取り組んでいます。
・子どもたちの健康観察の徹底
・屋外での活動の時間短縮や内容変更
・エアコンの活用による室内温度の調整
・放課後の残り遊びは長くなりすぎず,適度に切り上げる
  (時折,教職員から声かけをしています)
・早い目の休憩
・こまめな水分補給
・帽子着用などの暑さ対策
・ミストシャワーの活用       など

4年 みさきの家22

予定通り,13:30に鳥羽水族館を出発しました。
全員元気な様子です。
学校到着時刻が判明しましたら,お知らせさせていただきます。

4年 みさきの家21

鳥羽水族館に到着です。
グループで思い思いの展示物を巡っています。

画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家20

いよいよ,みさきの家ともお別れです。
最後の退所式をしました。
この風景をしっかりと記憶にとどめておきましょう。
このあと,全員元気な様子で,
予定通りバスに乗って「鳥羽水族館」へ向かいました。
画像1

4年 みさきの家19

3日目の朝を迎えました。
朝食を野外炊事上で心地よい海風を受けながらいただきました。
この後,みさきの家での出発を控え,荷物整理と清掃活動です。
「来た時よりも美しく」の気持ちをもって取り組みましょう。
画像1

4年 みさきの家17

すき焼き風煮は,おいしく出来上がったようです。
みんな満足げに堪能しています。
帰ってから家でも作ることができるでしょうか?
画像1
画像2

4年 みさきの家16

今日の大きなプログラム「野外炊事」の始まりです。
メニューは「すき焼き風煮」です一人ひとりが自分の役割をはたしておいしい夕食をめざしましょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/18 児童朝会 PTAコーラス
9/19 部活動(音楽・卓球)
9/20 クラブ活動 英語デー フッ化物洗口
9/23 秋分の日
9/24 振替休日

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp