京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:27
総数:259805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 外国語の学習

画像1
画像2
画像3
今日もテビン先生と楽しく外国語の学習をしました。

1年 外国語「英語に親しもう」

画像1
画像2
画像3
テビン先生との外国語の学習がありました。ハローソングであいさつを練習した後,新しく「数字」と「色」の言い方を習いました。リズムに合わせて繰り返し単語を言ったり,ゲームをしたりして楽しく学ぶことができました。

1年 朱六タイムに向けて

画像1
明日の朱六タイムは,1年生が詩の発表をします。詩の内容が相手に伝わる言い方や間,動きなどを考えながら練習しました。群読をすることで,みんなで気持ちを一つにする楽しさも味わってほしいと思います。ぜひご覧ください。

本日は通常の授業です

本日,午前7時現在,気象警報は何も発令されておりませんので,通常の登校となります。

緊急 当面の学校教育活動等について

7月6日(金)11時時点において。京都市域に発令されている警報が解除されていません。したがって,本日は臨時休業となりました。不要不急の外出を控えるとともに,近隣の河川や側溝,水路等には近づかないようにしてください。
7月9日(月)の教育活動については,本日(7月6日)と同様の対応といたします。ご承知おきください。「暴風」「大雨」「洪水」に関わるいずれかの警報が発令されている場合に該当します。詳しくは,7月5日に配布の「気象警報に伴う臨時休校の措置について」のプリントをご覧ください。

緊急 本日の授業について

午前7時時点において,京都市域に「大雨洪水警報」が発令しております。
児童の皆さんは,警報が解除となるまで自宅待機することといたします。
なお,今後の気象情報の動きにご注意ください。
午前9時までに解除になった場合:3校時から始業(10時40分〜)
午前11時までに解除になった場合:5校時より始業(13時50分〜・給食はなし)
午後11時までに解除にならなかった場合:臨時休業
となります。

また,近くの河川・側溝・水路等には近づかないよう安全面での配慮もお願いいたします。

3年生 体育科の学習

画像1画像2画像3
今日の体育科の学習では,ボールを使った体ほぐし運動をしました。
久しぶりの体育館での学習を楽しんでいました。

緊急 気象警報に伴う臨時休校の措置について

京都市域において,本日,大雨警報並びに洪水警報が発令されています。この状況は,明日7月6日(金)にかけても継続される見込みです。こうした状況を踏まえ,明日の休校の判断を「暴風雨警報発令時」の取扱いに準じ,次のように対応することとなりました。ご承知おきください。
「京都南部」「京都・亀岡地域」に,
<大雨警報>または<洪水警報>または<大雨洪水警報>が発令されており,
(1)午前7時までに解除になった場合:平常授業
(2)午前9時までに解除になった場合:
          3校時(10時40分)から始業
(3)午前11時までに解除になった場合:
          5校時(13時50分)から始業(給食は中止)
(4)午前11時現在,警報発令中の場合:臨時休業

お知らせのプリントは,本日児童が持ち帰っております。確認ください。

【5年】 国語科・朱六こどもまつり

画像1画像2
 国語科では自分のおすすめの本を「帯」「ポップ」「ポスター」を作成して,交流しました。年度初めは男子は男子。女子は女子という形での交流が目立ちましたが,今回は男女関係なく空いている席に座り交流出来ている姿が素敵でした。(写真左)

 朱六こどもまつりでは初めてのたてわりリーダーとして年下の思いを聞きながら進めることができました。(写真右)

朱六子どもまつり(4年生)

 6年生がいろいろなコーナーを企画し,5年生がリーダーになって回る「朱六子どもまつり」,今年もみんな楽しそうに活動する姿がたくさん見られました。時間がなくて,すべてのコーナーを回れず残念だった人,もっとやりたかった人など思いは様々だったようですが,それだけ楽しかったということでしょう。先輩の姿を見て学んだ4年生も多かったことと思います。6年生の皆さん,ありがとうございました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 SC ALT 個人懇談会(14時30分〜) 頭じらみ検査
7/10 個人懇談会(14時30分〜) 朱六タイム2年
7/11 東京混声合唱団ワークショップ(5・6時間目)1年・2年もこの日は6時間目まであります。
7/12 LR5年 個人懇談会(14時30分〜) 健康教室
7/13 個人懇談会(14時30分〜) ALT
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp