京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:67
総数:259417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

アジサイのスケッチ(4年生)

 今日の天気予報は昼から雨…。2時間目,雨が降る前にと思い,昨日取り組む予定だったアジサイのスケッチをしました。校内に咲いているアジサイを見つけ,細かい花びらをよく見ながら下描きをしました。(結局,放課後まで雨は降らず,水泳学習も予定通りできました。)
画像1画像2画像3

6年生 漢字テストに挑戦

 今日は,国語の時間に漢字大テストをしました。真剣な顔で丁寧に漢字を書いていました。学期末が近づいてきたので,各教科で学習のまとめにも力を入れましょう。
画像1

3年生 昼休みの時間

画像1画像2
みんなで楽しく運動場でうんていや鉄棒をしています。

1年 図工「あじさいのえをかこう」

画像1画像2
パスで描いたあじさいの絵に絵の具で色をつけました。まずは,筆の代わりに使う「たんぽ」を布・綿・輪ゴムを使って作りました。そして,たんぽに絵の具をつけて,ポンポンと軽くたたくように色をおいていきました。雨を降らしたい子は,割りばしに絵の具をつけて,パンパンと軽くたたいて完成です。じめっとした天気が続きますが,素敵な絵のおかげで一気に明るくなったようです。

1年 地震が起こったら・・・

画像1画像2
昨日の地震を振り返り,安全ノートを使って学習しました。地震が起こったときに気をつけることを〇×でチェックをしたり,防災すごろくで確認したりしました。ぜひお家でも,地震などの災害の時の約束やきまりを話し合っておいてください。

緊急 明日の授業について(平常授業です)

明日につきましては,通常通りの授業を実施いたします。いつも通りの時刻に登校してください。給食も通常通り実施されます。なお,まだ余震の可能性もあります。登下校中に発生した場合には,小さくかがんで自分の頭部を守る・崩れやすそうな壁面から離れるなどの行動がとれるように子どもたちにお話しください。
本日は,臨時休校という緊急の措置にもかかわらず,保護者の皆様・地域の皆様には迅速に対応していただき,児童全員が早い段階で自宅へ帰ることができました。ありがとうございました。

緊急 本日の下校について

保護者各位
大きな地震がありましたが,児童は全員無事に登校を終えています。
本日,休校の措置を取ることとなりました。これから下校の対応を取ります。お迎えに来ていただくことが可能でしたら,学校へお越しください。

緊急 本日の対応について(地震)

保護者各位
京都地方に震度5強の地震が発生しました。これに伴い本日は休校となります。引き渡しをこれから実施します。詳細は,今後,ホームページ・メール配信で連絡いたします。

1年 国語「くちばし」

画像1画像2
今日は「くちばし」の学習のまとめとして,一人ひとりがつくった「くちばしクイズ」を出し合いました。相手を変えて何度も「問い」と「答え」のやりとりを楽しみました。

1年 図工「あじさいをかこう」

画像1画像2
あじさいの絵を描くために,まずはじっくり観察から始めました。「きれい〜!」「小さいお花みたいなのがいっぱい集まってる。」「いろんな色があるなぁ。」と口々に話し合う姿が見られました。その後,パスで花,葉っぱ,かたつむりを描きました。雨やかえるをつけたす子もおり,とても楽しそうに描き進めていました。来週には,絵の具で色付けをする予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/20 英語デー リレー(中間高) 部活(卓球・音楽)
6/21 LR学習3年 クラブ活動6(2回目) フッ化物洗口
6/22 授業参観5懇談・みさきの家・山の家保護者説明会 支部PTA総会
6/23 グラウンドゴルフ
6/25 SC 1年色覚検査 頭じらみ検査 部活(陸上総合・バトン)
6/26 5年スチューデントシティ学習
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp