京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:87
総数:259223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年 生活「春をみつけよう」

画像1画像2
 畑や花壇の近くで春を探しました。てんとう虫やちょうちょう,シロツメクサやイチゴ,からすのえんどう・・・たくさん見つけました。

1・2年 仲良くなろうの会

画像1画像2画像3
 1・2年生合同の「仲良くなろうの会」がありました。2年生がドラえもんの歌を歌ってくれたり,自己紹介カードをくれたりと楽しく交流しました。最初は緊張気味でしたが,好きな遊びや食べ物などいろいろお話することができました。最後は全員で「じゃんけん列車」をしました。みんなにこにこ笑顔でした。
 5月1日には,2年生が1年生を学校探検に連れて行ってくれる予定です。2年生,よろしくお願いします!

* 和食推進の日「和(なごみ)献立」とりの天ぷら

画像1
画像2
画像3
 今日は月に一度の「和(なごみ)献立」で,「子どもの日」の行事献立でした。

 「とりの天ぷら」は新メニューでカリッと揚がっていて,「おいしい!」「また,食べたい。」と子ども達には大人気でした。かしわ餅も,とても楽しみにしていました。


5月行事予定

5月行事予定をアップしています。なお予定は変更されることがあります。
その際はまた連絡させていただきます。

3年生 体育科の学習

画像1
フラフープ,ボールなどを使って楽しく体ほぐしの運動をしています。

3年生 一年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
代表委員さんを中心に歌の練習をしています。

3年生 放課後の教室

画像1
モンシロチョウのたまご,よう虫のお世話をしています。
さなぎも見つかりました。

3年生 社会科の学習

画像1画像2
方位じしんの使い方を学習しました。

3年生 外国語の学習

画像1画像2画像3
テビン先生と楽しく外国語の学習をしています。

3年生 音楽科の時間

画像1画像2
今日の音楽の時間に1年生を迎える会で歌う歌の練習をしました。
本番までもう少しです。みんなで力を合わせて頑張ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/9 土曜学習会(お茶会・パン焼き・大学生と勉強して遊ぼう)
6/11 教育実習(22日まで) ともだちの日 PTA読み聞かせ(中間) 頭じらみ検査 SC 部活(陸上総合・バトン)
6/12 4年琵琶湖疏水見学  水慣れ(低水位) 学校運営協議会・理事会
6/13 児童朝会 京都市PTA連絡協議会 水慣れ(低水位) 部活(卓球・音楽)
6/14 LR3年 午前中授業(西ノ京中学校授業研参加のため) フッ化物洗口
6/15 育成合同運動会 ALT
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp