京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:70
総数:259952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 体育科の時間

画像1
画像2
画像3
暑さにまけずグループに分かれて走ったり,ボールを使って体を動かしたりしました。
みんな元気に体育の学習に取り組んでいました。

3年生 昼休みの時間

画像1
今日の昼休みの時間はとても暑くなりました。
教室では,自分たちで考えた遊びをして楽しんでいます。

3年生 社会科の授業

画像1画像2
今日の社会科の授業では,校区内でよくいく場所,おすすめの場所を紹介カードに書きました。
明日は,一人一人が書いた内容を発表します。
発表が楽しみですね。

体育の時間の様子です(4年生)

画像1画像2画像3
高学年の仲間入りをし,話を聞くときなどしっかりと体育座りができている4年生です。フープを使ってリレーをしたのですが,学級目標の通りチームで声を掛け合いながら,みんな一生懸命走っていました。

2年 係活動

画像1
 1学期の係り活動を決めました。お笑い,本,遊びなど,クラスみんなのためになる,楽しいクラスにできるような係を出し合いました。係紹介カードも書いています。来週から活動していきます。

3年生 理科の学習

画像1画像2画像3
今日の理科の学習は,虫めがねの使い方を勉強しました。
虫めがねを使うと細かい部分まで観察できました。

3年生 外国語の学習

画像1
画像2
今日の外国語の学習は,世界の国のあいさつについて学習したり,ゲームをしたりして楽しく外国語を勉強しました。

3年生 放課後の時間

画像1
画像2
金曜日の放課後の様子です。
みんなで遊ぶのが大好き。
来週もみんなで楽しく遊ぶぞ。

桜の絵が仕上がって…(4年生)

桜の絵ができあがり,教室に掲示しています。一人ひとりの個性豊かな絵が集まると,きれいになるもんだなぁと感心しています。学級目標も決まりました。『どんなことも一生懸命 笑顔でやさしい4年1組 〜切りかえを意識して〜』いろいろなことにチャレンジし楽しい一年間にしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

2年 中間休み

画像1
 今日の中間休み,青空のもと総合遊具を楽しむ2年生。にこにこ顔です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9 1年生を迎える会 内科検診(低学年・3組) 小P連総会
5/10 委員会活動 放課後まなび教室開校式 ともだちの日 検尿 フッ化物洗口 銀行振替日1
5/11 検尿 保健の日 PTA運営委員会19時
5/14 避難訓練 たてわり顔合わせ 内科検診(高学年)
5/15 学校安全日
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp