京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:70
総数:260372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年 昼休みの様子

 蝉さがしが流行っています。夏やなぁ。楽しそうです!
画像1

1年 おおきなかぶ

 またまた劇を楽しみます!子どもたちもノリノリです!どんな役をするのか,また聞いてあげてください。
画像1画像2

1年 特別音楽

 今日は特別に音楽の時間を入れまして,スクールサポーターの内田先生と一緒に勉強を楽しみました。「うみ」や「カエルの歌」,朱六ソング「いつだって」を楽しく歌いました。
画像1

1年 生活 畑のお世話

 しばらく間をあけると,雑草がいっぱいです。みんな一生懸命に抜きました。
画像1

今日のモモちゃん

 朝から飼育委員会の子どもたちがケージをきれいにしてくれています。その横では1年生が興味津々です。嬉しいピョン!
画像1

今日のモモちゃん

 明日からは3連休だピョン!

 みんな元気に過ごしてほしいピョン!
画像1

1・2年 水遊びの様子

 今日は2時間目の学習でしたが,気温33度!とっても気持ちがいいプールでした。バタ足の練習をビート版を使ってがんばりました。
画像1
画像2

* 3年・4年 朱六タイム (3)

画像1
画像2
画像3
 *(感想の発表です。)

* 3年・4年 朱六タイム (2)

画像1画像2画像3
*写真は,各学年から感想を述べている様子です。

* 3年・4年 朱六タイム (1)

画像1
画像2
画像3
 朱六タイムのはじまりは,3年生の詩の発表です。今回は,くどうなおこ作「のはらうた」の中から3つの詩を選び,元気よく表現しました。

 4年生は,「みさきの家 宿泊学習」について発表しました。発表を聞いていると,みさきの家での活動がとても楽しくて,みんなで協力しながらがんばったんだなあという事が伝わってきました。

 発表を聞いて,1年生から6年生まで感想を交流しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp