京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up4
昨日:32
総数:260509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

いよいよ明日から山の家です!(5年生)

画像1画像2
昨日,山の家に向けて,キャンプファイヤーの練習をしました。
いよいよ明日(14日)が,出発です。体調を整え,楽しく充実した4日間にできるように,今晩は早く寝て明日に備えてほしいと思います。

2年 ランチルーム学習

 前田先生に来ていただき,給食献立に出ている魚を教えていただきました。イワシ・サンマ・カツオ・サバ・サワラ・ハタハタ…たくさんの種類に驚いていました。
画像1
画像2

2年 「かっこう」鍵盤ハーモニカテスト

 ここ最近,子どもたちが,がんばってすすめているのが鍵盤ハーモニカです。3拍子のリズムにのって「かっこう」を演奏しています。今日のテストでは,練習の成果をしっかりと発揮していました。
画像1

*6年 休み時間

画像1
画像2
画像3
 すっかり秋の気配となり,今日も晴れて気持ちのよい日でした。休み時間を待ちかねていた子ども達が,運動場に出てきます。
 
 運動会でとてもすばらしい演技を5年生と共に見せてくれた6年生。元気に運動場を走り回ったり,遊具で遊んだりしています。

*4年 算数

画像1
画像2
 今,4年生は「2けたでわるわり算の筆算」の学習をしています。

 今日は,「2けたでわってあまりを出そう」というめあてで,文章題を解きました。あまりが出ない問題を解いた後,あまりが出る場合についてみんなで考えました。

 自分の考えを,図を使ってみんなに分かりやすく説明できるようにがんばっています。

1年 マジックショー開催!

画像1画像2画像3
 1年1組の教室で,マジックがかり主催のマジックショーが開催されました。中間休みと昼休みの2部構成で,トランプあり,コインあり,カップありと充実の内容でした。管理用務員さんや事務職員さん,高学年のお兄さんやお姉さんも見に来てくれました。最後は,6年生のお姉さんもマジックをしてくれ,大盛り上がりでした。早くも次回が楽しみです。

2年 給食の様子

画像1
 今日の給食時間も楽しそうに過ごしていました。クリームシチューにひじきのソティにコッペパン,おいしくいただきました。

画像2

2年 秋を見つけよう

 生活科の時間に畑のところに出ました。育てていた野菜のところにもたくさんの虫がいました。また教室前の下駄箱の上にもたくさんの虫かごが並びそうです。
画像1
画像2

野外炊事の練習をしました!(5年生)

先日,ご飯とみそ汁の調理実習をしたところですが,今日は,カレー作りにチャレンジしました。山の家では,火を起こし,ご飯を炊いて,カレーを作るという3つの作業を,出来上がりのタイミングを考えながら進めなくてはなりません。調理実習で経験したことを生かし,みんなで協力して美味しいカレーやすき焼き風煮を作ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

1年 朱雀第六美術館 開館!

画像1画像2
 図工で取り組んだ「お話の絵」の鑑賞会を行いました。教室を美術館に見立て,ぐるりと並べたお互いの絵を見て回りました。クラシック音楽をBGMに,心穏やかに絵の世界に浸りました。
 「同じ絵本なのに,同じ絵が一つもない!」「どの作品も良いところがあった。」など素敵な感想がたくさん出ていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

平成29年度 新1年生の入学についてのお知らせ

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp