京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:61
総数:259136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年 花背山の家  − 花背焼 3 −

師匠から,とても柔らかな発想をしていますねと,誉めていただきました。

みんなの作品です。
画像1
画像2

5年 花背山の家  − 花背焼 2 −

思いを込めて作りました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家  − 花背焼 1 −

粘土でお皿を作りました。

『師匠』に『弟子入り』して,作り方を教えていただきました。

画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家  − 4日目 最終日 −

4日間お世話になった部屋を掃除しました。

荷物の整理もばっちりです。

それに,忘れ物・落し物がゼロ!

素晴らしいです。

ちなみに,朝食の内容もお知らせします。
画像1
画像2

5年 花背山の家  − 4日目 朝食 −

今日は,荷物の整理をしつつ,シーツや寝具の片づけをしました。

その後は,待ちに待った朝食でした。

お腹いっぱい,食欲旺盛です。

子どもたちは,元気に過ごしています。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家  − 3日目の振り返り −

今日のめあては,「責任」でした。

グループごとに振り返りをしました。

学生ボランティアの専制からも,「小学生にも自分がしなければならない仕事がある。それをやり遂げることが大切だよ。」とお話ししていただきました。

子どもたちは,自分のすべき係り活動を,責任をもってやり遂げていました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家  − キャンプファイヤー −

今日の夜は,楽しみにしていたキャンプファイヤーをしました。

係りの子どもたちがゲームをして,みんなを盛り上げてくれました。

最後はジェンカをみんなで踊りました。

とうとう,最後の夜になりました。

お風呂に入って,今日の振り返りをして,しっかりと身体を休めます。

今日のホームページは,ここまでです。おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家  − 後片付け 3 −

こうなりました!!!


少し前の「野外炊事」というテーマのところに写っているお鍋と比べてみてください。

みんなやる気満々で,磨いていました。

また,お鍋や食器を洗うだけでなく,テーブルの下もとてもきれいに掃き掃除してくれました。

素晴らしい子どもたちの力を,また発揮してくれました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家  − 後片付け 2 −

真っ黒なお鍋も,磨いて・・・磨いて・・・
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家  − 後片付け 1 −

おいしく食べた後は,みんなで片づけです。

片づけもとても手際よく行いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

平成29年度 新1年生の入学についてのお知らせ

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp