京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:36
総数:259458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

2年 草引きの様子

2年生の子どもたちは,畑の周りとひまわり花壇の周辺を草引きしました。あまりに伸びている雑草を見て,「夏休みってやっぱり長かったんやなぁ」とつぶやいていた子どもたちです。ひまわりがあまりに大きくなりすぎていたので,子どもたちと一緒に支柱立ても行いました。
画像1
画像2

1年 復習テスト

画像1
 夏休みまでの勉強を振り返り,復習テストをしました。テストの約束を守り,静かに集中して取り組む姿が見られました。
 秋は行事が目白押しですが,気持ちを切り替えながら,日々の学習もがんばっていって欲しいと思います。

1年 夏休みの作品発表会

 昨日の夏休み思い出発表会に続き,作品発表会をしました。作品の題名だけでなく,がんばったことろやおすすめポイントなどを発表しました。どの子もたくさん話したいことがあり,来週にも続きを行う予定です。休み時間もお互いの作品を楽しそうに見合っていました。
画像1画像2

2年 畑がすごいことに…

 子どもたちが毎日がんばってお世話していた畑。夏休みの間に雑草でいっぱいになっていました。今日の5時間目のテスト返しの後,時間があったので草引きをしました。草をかき分けかき分け野菜にたどり着くと…ナスやピーマンがゴロゴロとできていました。今日は大豊作です!10人くらいの子が持ち帰ることができました。
画像1

1・2年 8月26日 今日の運動会練習

 体育館練習のスタートです。「子どもたちってすごい!」もうあっという間に振付を覚えています。1曲目「ココナツ」はだいぶいいところまで進みました。1年生2年生,協力し合って練習を頑張っています。
画像1

2年 ようこそ朱六校へ

 1時間目,算数の勉強をしていると…今日から本校で勤務することになりました鷹羽先生が教室に来られました。しばらく学習の様子を見てもらっていたのですが,子どもたちの様子はなんだかそわそわしっぱなしでかわいかったです。これからまたいろんな場面で一緒に勉強できるといいですね。
画像1

3年 夏休みが終わりました。

画像1
 夏休みが終わり,子どもたちの笑顔がまた教室に戻ってきました。みんな休まずに元気来てくれたことが嬉しく,自然と「おかえり」と言う言葉が出てきました。子どもたちはたくさんのお土産をもってきてくれました。それは思い出話であったり,自由学習であったりしました。特に自由学習の作品は子どもたちの頑張りが伝わってくるものが多かったです。休み時間にも友だちの作品に興味深々な子もたくさんいました。写真はその様子です。
 明日はさっそく作品の鑑賞会を開きたいと思います。

前期の後半がスタート!

画像1
画像2
画像3
 8月25日(木),朱雀第六小学校の前期の後半が始まり,子ども達が夏休みの作品や自由研究を抱えながら元気に登校して来ました。

 全校で集まり,夏休み明けの朝会を行いました。
 今日は,「あきらめない」というテーマでみんなで考えてみました。まず,子ども達の頭に浮かんだのが「オリンピック」。選手の皆さんがあきらめずに挑戦していた姿について,印象に残っていることを発表してくれました。

 さて,これから運動会の練習が始まります。運動でも学習でも,子ども達が「あきらめない」でいろいろなことに挑戦していく姿をたくさん見られるよう願っています。私達教職員も子ども達の充実した学校生活のために真剣に取り組んでまいります。保護者,地域の皆様のご協力を,よろしくお願いいたします。

4年 夏の思い出

画像1画像2
 夏休みの思い出を班で話をしました。家での出来事など様々な内容があり,その後質問をしてさらに話をくわしくしていました。

1・2年生 運動会練習スタート

 「ダンス・おみこしリレー」の練習を始めました。“みんなで楽しく元気にかっこよく”をめざして,これからがんばっていきます。ダンスは見どころ盛りだくさんです!お楽しみにしてください。

 これから連日,体育の用意のご準備にお世話をおかけします。間に合わないときには,Tシャツ・短パンをご準備ください。どうぞよろしくお願いいたします。


画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

平成29年度 新1年生の入学についてのお知らせ

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp