京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:31
総数:350961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

2月14日 授業参観その1

画像1
画像2
画像3
 2月14日、低学年の参観・懇談がありました。雪のちらつく寒い日でしたが、たくさんの方に来ていただきました。 

中学校給食の試食会

 2月13日、6年生が中学校への進学前に、中学校給食を実際に試食しました。中学生に必要な栄養バランスを学習する機会となりました。
画像1
画像2
画像3

京キッズRUN

画像1
画像2
画像3
 2月12日、たけびしスタジアムにて「京キッズRUN」本大会がありました。校内記録会で参加標準記録(男子4分20秒、女子4分40秒)をクリアした選手のうち、 希望者7名が参加しました。
 自分の目標タイムをめざして、1000mを走りきりました。

鬼は外!

画像1
鬼のお面を作りました。
一生懸命作ったので、「この鬼さんは外にいってほしくないな。」
と言いながら作っていました。

冬を見つけたよ

画像1
画像2
画像3
 先週、運動場にたくさんの雪が積もりました。生活科の「ふゆ見つけ」をしに運動場に出ました。雪がまだ少し降っていたので、雪の結晶を見ることができました。また、つららも発見をして冬をたくさん見つけることができました。

雪遊び

画像1
画像2
画像3
 運動場に出て、雪の感触を確かめながら、雪遊び。子どもも大人も、思い切り楽しみました。

雪の中を登校

 雪が積もる道を元気に子どもたちは登校してきました。雪あそびをするための服装をしてくる子や着替えの荷物を持ってくる子。どれぐらいの雪が積もっているのかを確かめようを いつもより足早に坂をのぼっていきます。
画像1
画像2
画像3

銀世界

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが登校して来る前の運動場は、一面の雪。12センチをこえる雪が積もっています。今日は、雪遊びができます!

大宮交通公園に行きました。

画像1画像2
図画工作科「ひみつのすみか」で使用する自然材を探しに行きました。4年生全員、自分たちの作品に必要な自然材を選んで探すことができました。

ふれあい参観・懇談 3

画像1
画像2
画像3
 子どももまわりの大人も、様々な情報に流されず、何が正しいかを考え、相手を思いやる行動をできるようにしていきたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

紫竹小学校「学校いじめの防止等基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和4年度全国学力状況調査の結果

小中一貫教育構想図

地震・台風・大雨のとき

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp