京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up36
昨日:369
総数:352677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

2学期がスタートしました4

 4年生は算数や社会の授業に集中して取り組んでしました。
画像1
画像2
画像3

2学期がスタートしました3

 教室では,久しぶりに再会した友だちと夏休みの思い出や自由研究について伝え合いをする学級が多かったようです。
 早速授業もありました。夏休みに復習したことが身についているでしょうか。5,6年生は組体操の練習を始めています。
画像1
画像2
画像3

2学期がスタートしました2

 校長先生が紹介してくださったのは「心のスイッチ」という詩でした。「心のスイッチが人間をつまらなくもし,すばらしくもしていく」というフレーズに子どもたちはどんなことを考えたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

2学期がスタートしました!

 長い夏休みが終わりました。今年の夏は例年にも増して厳しい暑さでした。けれども,登校した子どもたちは大きな荷物を持ちながら笑顔であいさつをしてくれました。たくさんの子どもたちが夏休み前より少し日焼けした顔で,「今年の夏は○○をしたよ!」と楽しそうに話していました。
 始業式では,元気なあいさつと校歌斉唱で暑さもふき飛ばしていました!
 校長先生からは詩を紹介していただきました。東井義雄さんという,お坊さんの詩です。

 




画像1
画像2
画像3

ラジオ体操最終日

暑い夏ですが、夏休みのラジオ体操は、今日が最終日でした。15日間、毎日来た子どもたちもたくさんいました。ラジオ体操の終わりには、ご褒美がもらえました。爽やかな朝に、嬉しそうな子どもたちの顔がたくさん見られました。この後も、元気に夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
11/1 大文字駅伝支部予選会
11/2 SC
11/3 文化の日
11/4 紫竹チャレンジ
11/6 大文字駅伝支部予選会予備日
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp