京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up45
昨日:49
総数:351190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

プール開放「夏休み水泳教室」終了!

夏休みのプール開放「水泳教室」が31日(金)で終了しました。
 この日も,最終日とあって全学年合わせて100名に届くほど大勢の子どもたちが参加しました。参加した子どもたちは皆,自分の目標に向けてそれぞれ泳力を伸ばしていました。
 無事,水泳教室を終了できましたこと,日ごろからの健康管理等ご家庭のご協力があってこそと感謝しております。どうもありがとうございました。

画像1

夏休み図書室開館

 7月30日(木)10時から11時30分まで,夏休み図書室開館を行いました。図書館運営支援員の川島先生が来られ,子どもたちの図書の閲覧と貸し出しをサポートしてくださいました。
 この日は,たいよう学級の登校日,4年生の学習日,水泳教室と取組がいくつかあり,たくさんの子どもたちが登校していましたので,図書室を訪れる姿がよく見られました。
長い夏休み,たくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1

プール開放「夏休み水泳教室」

 7月30日(木),夏休みのプール開放「水泳教室」も残すところあと1日となりました。ここ数日は,最高気温が35度を超える猛暑日が続き,水泳・水遊びを楽しむ子どもたちは本当に気持ちよさそうです。この日も9時から1〜3年生,10時30分から4〜6年生が参加していました。
 夏休み前の体育学習で取り組んできた活動について,もっと長い距離を泳げるように,新しい泳ぎ方ができるようにと,夏休みに入っても全体の半数ぐらいの児童がプールに来ています。
 夏にしかできない,体力,運動能力向上の取組として,水泳の指導を安全に留意して進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

第1回学校保健委員会

 7月28日(火)午後2時より,今年度第1回目の学校保健委員会をふれあいサロンにて開催いたしました。
 学校医の先生方,PTA役員の方に出席いただき,管理職と保健・体育・安全・給食担当の教職員が出席して,話し合いを持ちました。
 今回は,休み明けに実施している「すこやか週間」の結果から子どもたちのよりより生活習慣の定着に向けて,学校側からの報告・説明のあと,参加者が2グループに分かれて,意見を交流しあいました。
 その中で,子どもたちの望ましい生活週間について,睡眠時間と就寝・起床時刻,朝ごはんとその内容,排便の習慣,そして高学年のスマートフォンの所持と使い方等について話し合われました。大事なこととして,十分な睡眠と栄養のバランスがとれた食事,適度な運動と遊び等が,大事だという意見が出されました。
 その他,健康診断の結果をもとに,子どもの生活習慣と健康・体の成長についても話題となりました。
 グループ討議の中でまた,全体会の中でも学校医の先生から適切な助言をいただきました。
 第2回は年度末の2月に予定しています。

画像1
画像2

めだか教室

 三日間,行われてきた「めだか教室」,最終日となりました。
 この日も,4名の児童が参加しました。
 けのび伏し浮き,バタ足,面かぶりクロールなどでできる泳ぎ方で少しずつ距離を伸ばしていきます。
 三日間の成果が出たのでしょう。子どもたちはつ自信を持って,泳いでいるようです。

画像1

夏休み学習会

 本日,7月28日(火)も午前9時〜10時は1・2・3・5・6年生が教室で学習会を行っていました。
 夏休みに入って3日連続で出席している児童もたくさんいます。子どもたちが登校し,夏休みの宿題や読書・自由研究に関する学習等,それぞれのめあてに沿って,一生懸命に集中し静に,学習に取り組んでました。
 夏休み学習会は今日が最終日となります。


画像1
画像2

めだか教室

 7月24日(金)27日(月)28日(火)の三日間,4年生以上の児童を対象に,一人一人の泳力に合わせて,水泳の個別指導をする「めだか教室」を行います。
 初日の24日には,4名の児童が参加しました。
 けのび伏し浮き,バタ足,面かぶりクロールなどでできる泳ぎ方で少しずつ距離を伸ばしていきます。
 指導の先生方のはげましの声で参加した子どもたちは少しずつ自信を持ってきているようです。
画像1
画像2

夏休み学習会

 本日,7月24日(金)から夏休みが始まりました。夏休み開始当初はどの学年も学習会を実施しています。24日9時〜10時は1・2・3・5・6年生が教室で学習会を行っていました。
 昨日まで授業が行われていた雰囲気そのままに,どの学年・学級もたくさんの子どもたちが登校し,夏休みの宿題や読書・自由研究に関する学習等,それぞれのめあてに沿って,一生懸命に集中して学習を進めていました。

画像1
画像2

夏の読書

 前期前半最後の23日は木曜日なので図書館運営支援員の川島先生が来られる日でPTAの図書ボランティアさんに朝の図書室開館も進めていただく日です。
 この日の4校時,3年生とたいよう学級の児童が図書室を訪れ,夏休みの読書や自由研究,調べ学習に必要な本を選び,借りにたくさん来ていました。
 長い夏休み,たくさんの本を読んで,心と頭を豊かにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて

 今年の運動会は9月19日に予定しています。秋季運動会ですが,比較的早い日付けでもあり,高学年は夏休み前から組体操の練習に取り組んでいます。
 7月23日(木)3校時,前期前半最後の日ですがすでに練習を始めて3時間目になります。この時は,3人技でタワーを立てたり飛行機を組立てたりと順調に進んでいます。
 長い夏休みが入りますが,見通しと自信を持って運動会へ向かえそうです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 避難訓練,放課後まなび教室閉室式
3/12 総合ボール部(ソフトボール)交流試合
3/15 加茂川中学校卒業式
3/17 朝の読み聞かせ(PTA)

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp