京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:56
総数:351583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

ECOフェスタ「6年生エコ本舗」

 明日のECOフェスタで,6年生はエコ本舗の運営を進めます。
 6年生の取組は「びわの葉を使い,レモンの香りのエッセンスで香りづけをした入浴剤を1個,大きい方を160円,小さい方を120円で」また「たまねぎとぶどうの皮で染めた毛糸を使って作ったシュシュを1個130円」で販売します。
 子どもたちは手作りのチラシを各クラスに配布して,明日の売り上げ促進の準備を進めました。
画像1

生ごみ減量大作戦5

 2月6日(金)「生ごみ減量大作戦」の五日目は,4年ろ組が生ごみ回収に協力してくれる日です。
 休んだ友だちの分もいっしょに専用バケツを二個持って登校してくれる子どももいました。この日は19人が持ってきてくれて,8キログラムの生ごみが回収できました。
 累計で37.8キログラムの生ごみが回収できていました。
 明日のECOフェスタでこの取組を5年生の子どもたちが報告します。

画像1
画像2
画像3

交通安全推進会見守り隊街頭指導

 毎週,金曜日は紫竹交通安全推進会の方が朝の登校時に見守り隊街頭指導を行っていただいています。(担当日以外にボランティアで出ていただいてる方もおられます)
 目立つ黄色「のウィンドブレーカーに身をつつんで,元気にあいさつをしながら見守っていただいています。交通安全推進会の方には,年間を通して,交通教室や自転車安全教室等,様々な取組にご協力ご支援いただいています。
 このようにPTAや防犯推進会,交通安全推進会の方々のご支援で子どもたちは安心して登校することができています。

画像1
画像2

生ごみ減量大作戦3

 2月5日(木)「生ごみ減量大作戦」の三日目は,4年い組が生ごみ回収に協力してくれる日です。前の日に,回収用バケツを二つ持って帰った子もいるぐらい,とても意欲的に取り組んでくれています。
 結果は20人が協力して合計9キログラムの生ごみが回収できました。この日は環境局のごみ減量推進室の方も視察に来られ「とっても熱心ですね。保護者の方の協力と,先生方のはたらきかけの成果ですね。」と高い評価をいただきました。現在,累計29.8キログラムの生ごみが回収できています。
画像1
画像2
画像3

防犯推進会見守り隊街頭指導

 毎週,木曜日は紫竹防犯推進会の方が朝の登校時に見守り隊街頭指導を行っていただいています。(担当日以外にボランティアで出ていただいてる方もおられます)
 目立つライトグリーンのウィンドブレーカーに身をつつんで,元気にあいさつをしながら見守っていただいています。
 この日は,上堀川の交差点に北警察署の警察官の方も交通指導に来ていただき,万全の体制で子どもたちは安心して登校することができていました。
画像1
画像2

5年生図画工作「マグネットボードをつくろう」

 2月4日(水)5・6校時,5年い組の図画工作は「マグネットボードをつくろう」の活動が進められていました。
 合板に下絵を書いて,木工用のこぎりで形通りに切っていきます。そして,下絵には水彩絵の具で色をつけて仕上げていきます。最後にはマグネット式ホワイトボードを接着剤でつけていくのですが,個々に作業の進捗状況に差があるので,友達と協力したり手伝ったりして,なかよく活動を進めていました。
画像1
画像2
画像3

イングリッシュ・ワンポイント・レッスン

 ALTのアリシャヒ・パーヘム先生が勤務される日の職員朝礼で,イングリッシュワンポイントレッスンを実施しています。
 2月4日(水),この日は“When is your birthday?”
           「あなたの誕生日はいつですか?」
という質問に     “My birthday is (on)○○ ○○th”
           「私の誕生日は○○月○○日です。」
と答える会話のレッスンです。
 ○○には January February  March April
 May June July Auguast September October November December
の12か月いずれかが入り,日付は
 First Second Third Fourth Fifth ○○th …
と日付をあてはまて答えていくことになります。
 
画像1

生ごみ回収大作戦3

 2月4日(木),今日の生ごみ回収は,中心になって取り組んでくれている5年生が家庭から持ち寄り協力してくれる日です。
 8時前からすでに10人近くが持ってきてくれるほど,好調なペースでした。
 そして,終わってみれば,なんと,32人が持参し,合計9.5キログラムの生ごみが回収できました。
 さすが,5年生!
画像1
画像2
画像3

4年生総合ときめき学習【法教育の取組】

 2月3日(火)3校時,4年生い・ろ組合同で総合ときめき学習で法教育の取組を行いました。学習テーマは「誰もが住みよい街にするために(『おさら公園の使い方を考えよう』」です。
 4人ごとの小グル―プに分かれて,それぞれ「お年寄り」「赤ちゃんのいるお母さん」「中学生」「小学生」の立場を設定して,公園での過ごし方について話し合います。
 はじめは「困ること」次に,その困ることを「こうすれば解決できる」という方策,そして最後に,他のグループの意見もきいて「わかったこと,学んだこと」を全体の場で意見交流していきます。
 公園で様々な立場の人が楽しく安心して過ごすには,使う場所や時間帯を分けたり,お互いに譲り合ったりすることが必要だということが見いだされていきました。
 最後に助言に来ていただいたお二人の弁護士,石井一旭先生と前田宏樹先生に講評をしてもらいました。「一人一人が自分の考えをしっかり発言できていました。」「他の人の立場を考え,思いやりのある言葉でお話しできていました。」というようなお褒めの言葉もいただきました。これkらも自分のことだけでなく,相手や周りの人の立場も考えて話し合う態度をしっかりと育てていきたいと思います。 
画像1
画像2
画像3

朝会(児童会・先生からの連絡)

 朝会の後半は児童会の各委員会からの報告・連絡がありました。
 まず給食委員会から給食感謝週間の取組の報告です。児童や先生方にアンケート調査をした結果や給食クイズの正解等の報告がありました。
 次に環境委員会からで,飼育小屋の二羽のうさぎの名前が決まったことです。「コスモ」と「ショコラ」という名前だそうです。
 最後に本部役員から「あいさつを自分からすすんでしよう」運動の報告と今月の生活目標「すべての時間を守ろう」のよびかけがありました。
 また校長先生からは教師塾の塾生,河野果絵先生の紹介がありました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 フッ化物洗い口 法教育(3年) 図工展準備(部活動中止)
2/23 図画工作展(1日目) PTA企画委員会
2/24 図画工作展二日目(バレーボール部中止)
2/25 自由参観日 図画工作展三日目 非行防止教室5・6年 サンガつながり隊
2/26 卒業遠足6年花背山の家宿泊学習1日目

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

紫竹小学校「学校いじめの防止等基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

ボランティア募集

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp