京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:31
総数:350993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

4日目の朝

画像1画像2
 民宿で一晩過ごし,4日目の朝を迎えました。全員元気です。今日は,いつもより早く起きて,目の前にある世久見の港で,魚の水揚げの様子を見学しました。波が強く,残念ながら沖合いの定置網の様子は見に行くことができませんでしたが,早朝から,一生懸命働いている人々の姿,活気のある港の雰囲気を感じることができました。
 今日はまた自然の家に戻り,海の活動やキャンプファイアーをします。 

養殖魚の餌やり体験・ビーチコーミング

画像1画像2
 雨の中,魚の餌やりを行いました。巻いた餌に飛びつく魚に,寒さも忘れ,子どもたちから大歓声があがりました。
 その後のビーチコーミングでは,海からの漂流物を観察しましたが,いろいろな物が流れ着いていることに,子どもたちは驚いていました。環境問題,特にゴミ問題を考えるよい機会となりました。

民宿を拠点とした活動

画像1画像2
 3日目を迎えました。子どもたちは全員元気です。今日は,活動の拠点を,自然の家からバスで10分ほどの距離にある世久見地区の民宿に移し,漁船に乗って養殖魚の餌やりを体験したり,干物作りにチャレンジしたりします。
 また,今夜は,3ヶ所の民宿に分かれて泊まり,漁師の方のお話を聞く等,地元の方との交流もします。
 入村式を終えた子どもたちは,さっそく干物作りに取り組みました。 

若狭塗り箸作り

画像1
 今日の夜は,若狭の伝統工芸品の一つである「若狭塗り箸」作りに挑戦です。子どもたちは,今日の海での活動の疲れを感じさせることなく,黙々とお箸作りに取り組んでいました。お土産として思い出と共に家に持って帰ります。出来上がりがとっても楽しみです。
 明日は,自然の家を離れて,世久見にある民宿を拠点に活動します。これで,本日のホームぺージへのアップを終わります。

海での活動

画像1画像2
 今日の午前中は,自然の家の前に広がる海で,い組はスノーケリングの体験,ろ組は磯観察を行いました。海にもぐったり,箱めがねで観察したりして,海の中の生き物と出会い,神秘的な海の世界を堪能することができました。天気はよいのですが,水が冷たく,寒さとの戦いでもありました。

2日目を迎えました

画像1
2日目の朝を迎えました。天気は快晴。全員元気です。みんなで朝食を食べています。今日1日,美しい自然の中で,思いっきり活動をしてほしいと思います。

焼きそば作り

画像1
 入所式を終え,入室して荷物整理をした後は,野外炊事です。みんなで役割分担をして焼きそばを作りました。カッター入所で全身を使って一生懸命漕いだので,お腹もぺこぺこ。何よりみんなで作った焼きそばの味は最高でした。
 今晩は家族に手紙も書きます。そして,明日の活動に備えて,ゆっくりと体を休めてほしいと思います。これで,本日のホームページへのアップを終了します。

カッター入所

画像1
 予定通り,2隻のカッターに分かれて「若狭湾青少年自然の家」を目指しました。予想以上に波が強く,思うように前に進みませんでしたが,みんなで声をかけ合い,無事に到着することができました。入所式を終え,これからの活動は野外炊事(焼きそば作り)です。

長期宿泊学習スタート

画像1画像2
 天気は晴れ。出発式で,校長先生から「協力」「チャレンジ」「相手を気遣う声えかけ」を目標にがんばりましょうとお話がありました。また,代表の児童からは,「いろいろなことを学びましょう」と決意の言葉があり,子どもたちは,これから始まる5日間の生活に思いをはせていました。そして,全員元気に若狭湾青少年自然の家に向かって出発しました。

台風がきました

画像1
平成23年9月21日(水)

本日は台風15号が京都に接近し、暴風警報が発令されたために休校となりました。
4時30分には、雨も風もおさまり、運動場の水もなくなりました。

明日は平常授業です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 町班長集合10:00集合
3/29 離任式9:00〜

学校だより

学校評価

研究

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp