京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:56
総数:351583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

4年生「みさきの家」:近鉄特急

画像1
 近鉄特急で賢島へと向かっています。京都駅までのバスの中では,みさきの家でのセレモニーで歌う校歌を元気に練習しました。

4年生「みさきの家」:出発式

画像1画像2
 15日(月)から17日(水)までの3日間,4年生が京都市野外教育センター「奥志摩みさきの家」で宿泊学習を行います。出発式では,「来た時よりも美しく」「5分前行動」「あいさつをしよう」の3つの約束を確認しました。
 保護者,教職員,他学年の児童に見送られ,元気に出発しました。

紫竹タイム(6年生)

画像1画像2
 紫竹小学校では朝の帯タイムの15分間を活用して,感動体験発表会『紫竹タイム』を実施しています。各回ごとに発表学年が変わり,たいよう学級の発表も含めて年7回の発表会です。ただ,発表をしてそれを聞くだけではなく質問や感想を発表する時間もあり,ステージとフロアーが感動を共有し交流し合うのもこの『紫竹タイム』の大きな特長です。
 今回は,6年生が5月に行った「修学旅行(広島・宮島方面)」で学習したことを5つの場面に分けて発表しました。

運動会

画像1
画像2
画像3
 5月30日(土)に休日運動会を開催しました。年間を通して取り組んでいる「たてわり活動」のグループを母体とした三色対抗で競い合い,黄組の優勝で幕を閉じました。保護者・地域の方々もたくさんご参観いただき,子ども達に声援をおくってくださいました。また,前日準備や後片付けも,多くの保護者・地域の方々にお手伝いいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式  始業式  入学式

学校だより

学校評価

保健だより

アクセス

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp