京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:42
総数:346273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

重要 教職員人事異動のお知らせ

 このたび令和4年度の教職員人事異動が発令されました。本校でも下記の教職員の異動がありましたので,お知らせいたします。(着任の教職員につきましては,4月にお知らせいたします。)

離  任
 教   諭    重村 亜紀子  
 教   諭    高田 洋志   
 教   諭    楠原 瑞貴   
 教   諭    植村 大樹   
 養護教諭     加納 ゆき   
 初任者指導    梶 聡
 非常勤講師    土屋 加美代
 非常勤講師    吉田 典子
 非常勤講師    二宮 珠南
 総合育成支援員  小山 久美子

重要 3/23  新型コロナウイルスの感染についてのお知らせ

新型コロナウイルスの感染について保護者の皆様にお知らせいたします。

本日,本校の児童の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。現時点において該当学級の他児童への新たな感染等も確認されていないため,京都市教育委員会とも協議し,明日の学級活動を継続いたします。

3月21日でまん延防止重点措置が解除され,京都府内での新規感染者数の減少も見られますが,まだまだ本校においても新規感染者は確認されています。25日から春季休業に入ります。ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組みを続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良が見られた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力をお願いいたします。

青い空が顔を出しました

画像1
 晴れることを願っています。校舎も 運動場も 空も門出を見守っています。


学校安全ボランティア感謝状贈呈式

画像1
 3月15日(火),13時から学校安全ボランティア感謝状贈呈式を行いました。

子どもたちの安心・安全の為,登校時と下校時に見守り隊として毎日ご尽力をいただいています。ささやかながら,感謝状贈呈式を行いました。

この日は贈呈式の後,6年生を送る会があったので,Zoomでのリモートですがその様子も見ていただきました。

これからもよろしくお願いします。

重要 3/7  新型コロナウイルスの感染についてのお知らせ

新型コロナウイルスの感染について保護者の皆様にお知らせいたします。

・先週末で学級閉鎖の措置が解除され,その学級も今日から登校を再開しました。久しぶりに全学級が登校しました。しかしながら,兄弟姉妹が感染し,濃厚接触者に該当した児童がいたりしています。まだまだ,気を緩めることができません。

・新聞報道もありましたが,学級閉鎖の基準が変更されました。本ホームページのTOP記事「教育委員会からのお知らせ」に詳細が掲載されています。ご確認をおねがいいたします。

重要 3/4  学級閉鎖等の実施基準の変更についてのお知らせ

学級閉鎖等の実施基準の基本的な考え方・対応について保護者の皆様にお知らせいたします。

本日,教育委員会より「感染者が確認された場合の基本的な考え方・対応について」の通知があり,学級閉鎖等の実施基準が変更されました。
詳細は,学校ホームページの『教育委員会からのお知らせ』をご覧ください。

重要 3/2  新型コロナウイルスの感染についてのお知らせ

新型コロナウイルスの感染について保護者の皆様にお知らせいたします。

学級閉鎖の措置を講じている学級の疫学調査も実施されました。その結果,濃厚接触者として特定される児童もありませんでした。該当学級の学級閉鎖は,3月5日(土)まで引き続き行いますが,ご兄弟姉妹の皆様は,3日(木)から本市立学校・園に登校・園いただいて差し支えありません。就学前施設や習いごと,勤務先等のご利用・出勤等の可否につきましては,念のため直接,当該施設や勤務先にご確認をお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA関係

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp