京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:93
総数:345658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

令和4年度新一年生の保護者の皆様へ

【実施】 
  2月8日(火) 新1年生保護者対象 「入学説明会」 動画配信

【延期】 
  3月1日(火) 新1年生児童対象 「半日入学」


 2月8日(火)に予定している「入学説明会」および「半日入学」については,上記のように変更します。
 配信準備等のため,新1年生の保護者の皆様のお手元に書類をお届けできるのが1月末になるかと思います。ご理解・ご協力をお願いします。

引き続きご協力お願いします

画像1
 ご協力ありがとうございます。今一度,予備のマスク・ハンカチ・ビニール袋がランドセルに用意されているか,ご確認ください。重ねて,健康観察や検温のご協力お願いします。学校でも,活動前後の丁寧な手洗いや正しいマスクの着用の仕方の指導,適宜換気や加湿を実施しています。

緊急 新型コロナウイルスの感染について

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。新型コロナウイルスの感染について,保護者の皆様にお知らせいたします。

・本校児童が,新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。

・疫学調査の結果,当該児童と同じ学級など,必要な一部の児童や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・今回のPCR検査の結果は,1月18日(火)に判明する予定です。判明日が19日(水)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。

・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡しました児童以外は,週明け17日(月)からも通常どおり登校してください。

・児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

・全国的に新規陽性者が急増しており,京都府においても同様の傾向にあります。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

1月13日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
 1月13日(木)は,「和(なごみ)献立」でした。和食の良さ・おいしさ・季節感を特に味わう日です。教材のビデオを視聴しながら,味わいを深めます。
 1月はお正月料理に込められた由来を学びます。1月は,13日以外にもお正月料理を味わう献立が登場します。
 3学期も,給食から皆様の健康と幸せを祈りながら,昔から伝わる由来や願いを意識し大切に味わう機会を設けていきたいと考えています。
 
 

新一年生の保護者の皆様へ

 新しい年を迎え,いよいよ小学校入学が近づいてきました。皆様,いかがお過ごしでしょうか。
 2月8日(火)に予定しています「入学説明会および半日入学」ですが,現在のコロナ感染状況等を考慮し,今一度校内で検討中です。本来ならば,ご案内をお送りしなければならない時期なのですが,もう少しお待ちいただきますようにお願いします。
ご迷惑をおかけしますが,ご理解の上,ご協力ください。

新しい年のはじまりです

今年は寅年 エントランスでは,元気な寅がみんなのことを待っています!11日元気なあいさつで新学期をスタートしましょう。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA関係

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp