京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:93
総数:345653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

町別児童会を行いました!

2月19日(金)3時間目に町別児童会を行いました。今回の町別児童会では集団登校の仕方を振り返るだけでなく,新年度に向けて町内のお友達を確認したり,新1年生に集団登校の時刻や場所を伝えるカードをみんなで作成したりしました。新1年生へのカードは,3月3日(水)に行う予定の新1年生保護者対象の入学説明会の時に保護者の方にお渡しする予定です。
画像1
画像2

仁和教育後援会様より

画像1
画像2
画像3
 仁和教育後援会様より,渡り廊下のマットと鉄棒下のセーフティマットとテント2張りを購入していただきました。
 
 渡り廊下のマットに子どもたちは,「新しくなった。」「きれいになった。」と声を上げていました。鉄棒もセーフティマットを敷くことで,もしもの時に備えることができます。ありがとうございました。

古い校旗を展示しました!!

昨年,創立150周年を記念して地域の皆様に校旗を新調していただきました。
新しい校旗は,去年の卒業式から仁和小学校の校旗としてその役目を果たしています。これから何十年も子ども達を見守っていくと思います。
さて,古い校旗ですが,旗ケースに記されている文字を見ると「昭和13年6月4日。落成式の日 卒業生有志一同」とあります。つまり,昭和13年に校舎改築を記念して当時の卒業生の方々が寄贈していただいた校旗だったのです。83年間も仁和小学校のシンボルとして子ども達を見守ってきました。そんな歴史のある校旗でした。
そんな歴史のある大切な旗です。地域の皆様とも相談して,額におさめ玄関ホールに飾ることにしました。形は違いますが,これからもずっと仁和の子ども達を見守ってくれると思います。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

警報発令時の非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp