京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up51
昨日:70
総数:346021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

PTA親子クリーン作戦

画像1
画像2
 PTA主催の「第1回 親子クリーン作戦」が,午前9時半から行われました。今年度初めて行った取組ですが,PTA本部役員・学級委員・おやじの会の皆様を中心に,親と子を合わせ総勢約90名が参加していただき,校舎の清掃や運動場の遊具のペンキ塗りを行いました。
 校舎清掃では,ゆめホールや特別教室などで,普段の子ども達の清掃では行き届かないところを中心に約2時間取り組んでいただきました。エアコンや換気扇のフィルターは数年間分の埃で膜ができていたり,階段や教室の窓の上の部分を雑巾でふくと直ぐに真黒になったりと,仁和小学校の数年間分の埃や汚れをきれいにしていただきました。
 参加していただいたPTAの皆様と子どもたち,今日はありがとうございました。皆さんのお陰で,校舎がピカピカになりました。そして,みんなの心もピカピカになったと思います。この素晴らしい取組「親子クリーン作戦」を,来年度もぜひ続けていただければと思います。

学校清掃「おやじの会」

さてリニューアルされた遊具の一部の紹介です。見違えるようにきれいになりました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校清掃 「おやじの会」

今日はPTA学校清掃の日でした。仁和小学校のおやじの会の皆様には運動場にある遊具のペンキぬりをしていただきました。色落ちが激しかった箇所を中心にということでスタートしましたが,気が付いてみると全部リニューアルしていただいていて思わず感激!
本当にお忙しい中お疲れのところお集まりいただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会(綱引きの練習)

今日の中間休みは綱引きの練習がありました。担当の先生のいうことをよく聞いて練習していました。ちょっとしたコツで力の伝わり方の違いがあるかもしれません。タイミングを合わせて力を出し切りましょう。
画像1

運動会に向けて

今日は児童会種目の「つなひきの練習」を中間休みに行いました。並び方からちょっとしたコツまで,短い時間でしたが担当の先生からたくさん教わりました。本番に向けて何回か練習があると思います。チームの勝利のため全力で頑張りましょう。
画像1

9月27日の献立

画像1
今日の献立は,
・ごはん
・牛乳
・ししゃものからあげ
・五目煮豆
・みそ汁        でした。

「五目煮豆」には,今回もスチームコンベクションオーブン(スチコン)を使用しました。
大豆の大きさに合わせて切った具材をまぜ,1時間以上スチコンで蒸します。そしてその後さらに30分以上そのまま煮汁につけ,味をしっかりとふくませます。
子供たちも,じんわりとしみた煮汁と,野菜のあまみを味わい,「おいしい。」とほっとした表情で食べていました。

10月も,10月4日に「里芋の煮つけ」,10月23日に「鶏肉のてりやき」といったスチコン献立が登場します。運動会まで1カ月を切りました。しっかり食べて,しっかり体力と筋肉をつけてほしいです。

がんばっています。放課後まなび教室!!

前期を終えようとしている今日,放課後まなび教室の様子を見学に行くと一生懸命にがんばっている子どもたちの姿が目に飛び込んできました。今年からがんばってできたプリントはファイルにとじていくことになっていますが,約半年たつとご覧のようにいっぱいになっていました。日々の頑張りの成果ですね。来月からは1年生も仲間入りです。先輩としてお手本を見せてくださいね。
画像1
画像2
画像3

ウインドアンサンブル部

画像1
画像2
画像3
『仁和まつり』と『運動会』に向けて,練習に取り組んでいます。自分の楽器の音を他の楽器の音色に合わせて演奏しています。

KES学校版「環境にやさしい」学校

先日KES環境機構様からKES学校版「環境にやさしい」学校の認定書をいただきました。児童会・委員会また学校全体の取組に対して認定していただきました。ごみの分別や植物の世話などこれからもがんばっていきたいと思います。特にごみの分別は,「進んで取り組みましょう。」と改めてスタートしたばかりです。これからも一人一人が気を付けていきたいですね。
画像1

仁和敬老会に和太鼓クラブが出演しました。

今日は地域の敬老会が開催され,本校の和太鼓クラブが出演させていただきました。当日は,練習を重ねてきた「勇駒」と「河原太鼓」を演奏いたしました。会場からはたくさんの拍手をいただきました。地域の方にも喜んでいただけたと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 運動会
10/16 代休日
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp