京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:62
総数:436093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ジャガイモの花はどれ?

画像1画像2画像3
3枚の写真があります。

どの花も似て見えますね。

学校園で今日咲いたジャガイモの花はどれでしょう。


正解は、 














右側の写真が 「ジャガイモ」の花でした。




■左側の写真、実は…


「ナス」のはななんです。
植物学上の分類では、じゃがいもは、トマト、ナス、トウガラシなどと同じ「ナス」の仲間だそうです。


「サツマイモ」や「サトイモ」とはべつの種類の作物なんですって。



■真ん中の写真は「トマト」の花。



■そして、右側の写真が「じゃがいも」の花。


 花びらやガクが似ていますね!

じゃがいもはトマトやナスと同じ種類の植物なんだって、誰かに教えたくなっちゃいますね!


月が見えました

画像1
 今朝の8時ごろ,南西の空に半月がきれいに見えました。今日は,下弦(かげん)の月という半月の日です。明日も天気がよければ同じように朝に月を観察することができます。早寝早起きをして規則正しい生活をして,月の様子を観察してはどうでしょうか。月の形について調べてみるのもいいですね。

うまれたて ほやほや

画像1
メダカの あかちゃんが うまれました。

たまごの なかで からだの ぶぶんが すこしずつ へんかして できました。

おやと にた すがたになり,やがて たまごの まくを やぶって たんじょう(ふか) します。

どうぶつの たまごが かえることを ふか と いいます。

はらが ふくらんで いるのが わかりますか?

しばらくの あいだ ふくらんだ はらの なかの ようぶんを つかって そだちます。

しゅにの こどもたちと おなじように すくすくと そだって ほしいです。


画像2

スクールカウンセラーだより(健康戦士コロタイジャー)

画像1
子ども向けのコロナ対策(主に心理面)を学ぶ動画を紹介します。

静岡大学・法政大学などの有志が作りました。

(1)ホームページから動画を見る→特設サイトのURL「健康戦士コロタイジャー特設サイト」https://mt-100.com/corotaiger/

(2)QRコードから動画をみる→<swa:ContentLink type="doc" item="108270">スクールカウンセラーだより(コロタイジャー)</swa:ContentLink>


これはなんのたまごかな?

画像1
せいかいは



















「メダカ」 の たまごです。

たまごの ようすを よくみてみよう!

たまごの いろは すきとおっていて まるい かたちを しています。

たまごの おおきさは 1mm (1ミリメートル)くらいです。

まわりに けのような ものがはえています。

め も できて います。


メダカのたまごの変化は,大きく3つの時期に分けられます。
(5年生は,理科教科書p.50 p.51にくわしくのっています。)

【たまごの変化】

(1)産らん直後〜2日目
・あわのようなものがちらばっている。
・魚の形があらわれてくる時期。


(2)3〜6日目
・体の各部分がはっきり見られ,目が黒くなる時期。
・心ぞうの動きや血液の流れも見られる。


(3)8〜11日目
・たまごの中で動く様子が見える。
・たまごのまくをやぶって出てくる。



メダカさんは いま しょくいんしつまえに います。

メダカさんも きょうしょくいんも  はやく みんなに あえることを たのしみに がくしゅうの じゅんびを すすめて まっていますよ。



KBS京都テレビをみて学習しよう

4月に引き続き,京都市教育委員会による特別教育番組が放送されます。
1年生〜6年生まであります。
明日,学年の担任からお渡しする来週の学習予定表にもその内容を組み込んでいます。
番組表はこちら→<swa:ContentLink type="doc" item="108227">KBS京都 学び支援番組表 5月分</swa:ContentLink>

辞書で遊ぼう!

先日保護者の方から「辞書を引かないのでもったいない」と,いう声を聞きました。
インターネットで「ググる」方が手軽なのでしょうが,紙ならではの良さもあります。
枕にして寝られますし…。
いえいえ,他にも楽しみ方はいっぱいあります。
辞書の神様と言われた大槻文彦は,一人で10年ほどかけて「言海」をつくりました。
まさに,言葉の海から欲しい言葉を拾い上げてくる楽しさがあります。
そして,こんな本があります。
「学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方」です。
どんな遊び方か,残念ながらそれは学校では教えられないですね。
目次には,「嬉しいです」は100年前なら間違いです!?なんてものがあります。
例えばこんな遊び方はいかがでしょう。
「あめ」を保護者と子どもでどちらが早く引けるか競う。どちらが勝つでしょうか?
すると,それが「雨」だったのか「飴」だったのか言葉が広がってきます。
そして,その前にふせんに100まで番号を付けておいて,調べて説明を読んだら貼っていく。100までいけたら次は101から200まで。これも楽しいと感じる子がいるかもしれないです。
まだまだ,楽しみはありますよ。

「メリハリのある1日をすごすために」スクールカウンセラーだより

 
画像1
画像2
画像3

1・2年生のみなさんへ(学校ししょ おおはし先生より)

1.2年生のみんなとは、オリエンテーションで
えほんのなかにすんでいるクマのオット−のお話をしよう
と思ってました。

『くまのオットーとえほんのおうち』
ケイティ・クレミンソン 著
岩崎書店

えほんの中にすんでいるくまのオットー。
オットーには、とくべつなひみつがあります。
だれもみていないときに、えほんから でていくのです。
あるひ いえのなかで ひとりぼっちになったオットーは、
そとのせかいへとびだしました。
さぁ、いったいどんなぼうけんをするのか…

続きは、がっこうとしょかんでね。たのしみにしていてね。

学校司書の大橋先生からのメッセージ

朱二小のみんな、元気にすごしていますか。

さっそくクイズです。

どこにいても、世界中、宇宙までも行けてしまう乗り物があります。
それは、一体何でしょう。







答えは、「読書」です。

お家にいても、外国へ行くことや、広い宇宙までも飛んでいけるよ。
それに大昔まで、時を超えて旅ができるタイムマシンでもあるよ。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校の歴史

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

お知らせ

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp