京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:34
総数:434670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「メリハリのある1日をすごすために」スクールカウンセラーだより

 
画像1
画像2
画像3

1・2年生のみなさんへ(学校ししょ おおはし先生より)

1.2年生のみんなとは、オリエンテーションで
えほんのなかにすんでいるクマのオット−のお話をしよう
と思ってました。

『くまのオットーとえほんのおうち』
ケイティ・クレミンソン 著
岩崎書店

えほんの中にすんでいるくまのオットー。
オットーには、とくべつなひみつがあります。
だれもみていないときに、えほんから でていくのです。
あるひ いえのなかで ひとりぼっちになったオットーは、
そとのせかいへとびだしました。
さぁ、いったいどんなぼうけんをするのか…

続きは、がっこうとしょかんでね。たのしみにしていてね。

学校司書の大橋先生からのメッセージ

朱二小のみんな、元気にすごしていますか。

さっそくクイズです。

どこにいても、世界中、宇宙までも行けてしまう乗り物があります。
それは、一体何でしょう。







答えは、「読書」です。

お家にいても、外国へ行くことや、広い宇宙までも飛んでいけるよ。
それに大昔まで、時を超えて旅ができるタイムマシンでもあるよ。

画像1

この白い箱は?

画像1
画像2
 運動場の南側にあるこの白い箱は何でしょうか。扉をあけて中を見てみると箱に入った機械がおいてあります。
 実は,この白い箱のことを「百葉箱」(ひゃくようばこ)といいます。4年生の理科の教科書には,「同じじょうけんで気温がはかれるようにくふうされたもの」と書いてあります。中に入っていたものは,自記温度計といって自動で連続して気温を記録できるものです。
 今日は,天気予報で気温がとても上がると言っていました。いったい何度まで上がるでしょうか。ちなみに運動場の桜の木陰の午前11時の気温は,27度でした。部屋の中でも熱中症に気をつけて過ごしてほしいと思います。

休校期間の延長について

じどうのみなさん,お元気ですか。
5月31日まで学校が休校となりました。
すでにニュースで知っている人もいるかもしれません。
 とてもざんねんですが,もうしばらく,学習よていひょうを見て,
けいかくのとおり,おうちでがんばってすすめてほしいとおもいます。

 保護者の皆様,いつもお世話になり,ありがとうございます。
休校期間が5月31日まで延長となりました。
引き続き,家庭でのお子様の見守りをお願いします。
学校再開に向けた具体的な取組についての詳細は今後,お知らせいたします。
 家庭学習の困りやご相談などがありましたら,学校までご連絡ください。

グレープフルーツの花

画像1画像2
先日紹介したグレープフルーツに花が咲きました。
すてきな甘い香りが辺り一面に漂っています。
その花に誘われてアゲハチョウがやってきました。
1枚目の写真もよーく見ると真ん中にチョウがいますよ。

5月8日は,何の日?

 5月8日は,何の日でしょうか?
5月8日→58→ゴヤで「ゴーヤ」の日だそうです。ゴーヤはツルレイシやニガウリとも言います。4年生の理科では,ツルレイシと言っています。そこで今日は,大きく育つように願いながら,ツルレイシのたねをまきました。4年生のみなさんには,来週にツルレイシのたねがわたるようにします。よく観察してみてね。
 ツルレイシのたねと一緒にもう1種類のたねをまきました。何のたねでしょうか。(正解は,4年生の理科の教科書P25にのっています。)
画像1
画像2
画像3

また来年会おうね

 週末が雨予報だったので,天気のいいうちに,こいのぼりを片付けました。

 来年の5月は,こいのぼりの下で元気な子供の声が響いていますように。

画像1
画像2
画像3

これはなんのたね?(その2)

画像1
画像2
「植物の実や種子のでき方」の学習(5年理科教科書P.70〜)にそなえてじゅんびをしています。みんなと学習できる日を楽しみに育てています。














せいかいは 























アサガオ です。

れんきゅうまえに うえた アサガオの たねから めがでました。

どんないろの はなが さくかな。


アサガオのせいちょうのように,みなさんもこんなときだからこそいろんなことにめをむけてすきなことやきょうみのあることをひろげ、「わたしのめ」がでるといいですね!

これはなんのたね?(その1)

画像1
画像2
せいかいは 
































































「ほうせんか」のたねです。


4月24日ごろに植えました。
「植物の成長と水の関わり」の学習(6年理科教科書P.60〜)に
備えてじゅんびをしています。
まだかな,まだかなと 
めが出るのを楽しみにしていました。


ようやくめが出て、ゆっくりと成長しています。
みんなといっしょに学習できる日を楽しみに育てます。

みんなもおうちで植物を育ててみるのもいいですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校の歴史

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp