京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:64
総数:435216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動場での遊び制限

画像1画像2
夏休み期間中で気温が高く,熱中症の危険が予測される場合は,運動場での遊びが中止になることがあります。
中止の場合はホームページにてお知らせします。

今日も暑くなっていますが,子どもたちうまく日陰を使って遊んでいます。
時々,水分補給タイムを設けているので,子どもたち,しっかりと調節をしています。

熱中症にご注意

画像1
7月19日4時42分 京都府で高温注意情報 第1号が京都地方気象台から発表されました。熱中症など健康管理に注意してください。
学校でも引き続き,熱中症予防に向け,子どもへの指導や対策を行っています。

・エアコン設定温度の調整
・7/17(火)2,5年生の体育館での盆踊り練習は中止し,エアコン使用ができる多目的室で7/23に延期。
・休み時間のみんな遊びを控える
・水泳学習の前後の水分補給
・水泳以外の体育授業や部活動(運動部)の制限
・放課後の残り遊びをする児童には,校内放送で水分補給と日陰で休憩をとるなどの注意喚起
・週明けから,再度,熱中症予防の学級指導を徹底しています。
・のどが乾く前にこまめに水分補給をする
・外では必ず帽子着用する
・熱くなっている鉄棒,総合遊具にさわらない
・気分が悪くなったらすぐに先生に言う
自分の体の調子を意識して健康を守りましょう。

学校教育活動の対応について

今日は,各種警報が出されたため休校となっていますが,もし,9日の月曜日にも大雨警報か洪水警報が出ていましたら,本日と同様の対応をしていただきますよう連絡いたします。
また,7日・8日の書き方教室や休日クラブ等への参加を予定している場合も児童・指導者等の安全確保を最優先にしますので,警報が出ている時は中止といたします。

気象警報に伴う対応について

本日5日(木),京都市域に大雨警報並びに洪水警報が発令されています。そして,
気象庁の発表では,明日7月6日(金)にかけてもこれらの警報が継続される見込みになっています。
 こうした状況をふまえ,京都市教育委員会からこのたびの大雨に伴う明日,6日の休校等の判断について「暴風警報発令時」の取扱いに準じることとされましたので,お知らせ致します。
〇 登校前に大雨警報,または洪水警報のいずれか(両方でも)が発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせて,自宅待機してください。
〇 両方の警報が解除された場合
 1 午前7時までに解除された場合  →平常授業
 2 午前9時までに解除になった場合 →3校時(10:45)から授業
 3 午前11時までに解除になった場合 →5校時(13:45)から授業(給食中止)
 4 午前11時現在,警報発令中    →臨時休業

※通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でも指導をお願いします。

英語昼ヨムタイム

 昼休み,ALTのテビン先生の英語の校内放送が聞こえると,図書館に50名ほどの子どもたちが集まりました。今日はテビン先生と学校司書の中村先生が,"A Teddy Bear"という英語絵本を読み聞かせしてくださいました。古いくまのぬいぐるみを直していくお話です。One little fingerの手遊び歌も教えてもらい,子どもたちは「面白かった」「もっと英語を知りたいなと思いました」と感想を発表していました。
画像1

読み聞かせキャラバン

「読み聞かせキャラバン」という催しがあり,ゲストの先生が絵本の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは初めて聞くお話に聞き入っていました。時折うなずいたり,「へえ〜」と感心したり。いろいろな本との出会いがありました。
画像1
画像2

おはなしキャラバン隊

6月27日(水)おはなしキャラバン隊が,学校に来てくれました。
素敵な本との出会いがいっぱい。
時間を忘れて,沢山の本を読みました。
画像1
画像2
画像3

凜々敬老の集い

画像1画像2画像3
敬老の集いでサクランボがフルートの演奏をしました。
懐かしい日本の四季のメドレーや朝の連続ドラマのテーマ曲などを
美しく演奏していたので,見ていた老人の方々も思わず口ずさんでいました。
その後,凜々クラブの児童が楽しく歌ったり演奏したりしました。
会場には,やさしい時間が流れていました。

本日は通常授業です

・本日は通常通り授業を行います。
・いつものように集団登校で来させて下さい。
・気象庁によれば,今後2〜3日間は同程度の地震が発生する可能性が高いとのことなので,十分な備えをしておいて下さい。

緊急 引き渡しを行いますお迎えをお願いします

京都市内において,震度5強の強い揺れが観測されたので,第3号体制が発令されました。
これに伴い,学校は本日,休校と致します。
すでに登校している児童もいるので8時45分より引き渡しを行います。
保護者の方は,学校へお迎えをお願い致します。
児童は体育館で待機しています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

ヨムヨムだより

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp