京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:64
総数:434858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年理科ものの燃え方

画像1画像2
6年生の理科の授業で葉っぱを空気のないところで熱を加えてみました。
すると,緑の葉が炭になったので,子どもたちは,「おおー」と,驚きの声をあげていました。新しいことに気づくのは楽しいです。

部活動開講式

画像1画像2
10日(水)に部活動開講式を行いました。
陸上・卓球・ダンス・音楽・グラウンドゴルフに入部する子どもたちと学校の指導者,そして地域の指導者の方にも来ていただき,
「一年間続けること,友達と協力して活動すること」などの話をしてもらいました。
楽しく力をつけていけると良いですね。

入学おめでとう。仲良くしようね! 〜1年生をむかえる会〜

今日は1年生を迎える会がありました。6年生に手をひかれて新1年生が入場すると、会場のみんなかが大きな拍手で迎えます。今日のために練習してきた歌「あの青い空のように」と手作りメダルを1年生に贈りました。○×クイズで盛り上がったり、全員で「かもつれっしゃ」をして楽しみました。児童会の子どもたちが司会進行や準備片づけを頑張ってくれました。早く1年生の顔と名前を覚えて、もっともっと仲良くなれたらいいですね。
画像1
画像2

町別児童集会・「みまもりたい」対面式

4月21日(金)
 今日は,今年度初めての町別児童集会がありました。自己紹介をしたり,集団登校の確認をしたり,町内での安全について話し合いました。また,地域委員の方も参加してくださり,子どもたちの安全についてお話してくださいました。
 町別児童集会の後は,体育館で「みまもりたい」の方たちとの対面式が行われました。みまもりたいの方々の紹介や,児童代表の挨拶など,和やかな雰囲気での式となりました。
 子どもたちのことを,いつも温かく見守ってくださる地域の方や保護者の方がこんなにもたくさんおられることは本当にありがたく,幸せなことです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp