京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:69
総数:434636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の水泳(3)

 浮き方の練習をしたり,石拾い競争をしたりした後,自分の目当てに向かって泳ぎました。続けてくると,上手になりますね。
画像1
画像2
画像3

今日の水泳(2)

 午後からは,は組・中学年の水泳です。準備体操をして,泳ぐための基礎的な練習に熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の水泳

 高学年は,午前中です。絶好の天候のもと,自分の目当てに向かって繰り返し練習に取り組みました。
画像1

PTA子どもまつりに向けてリハーサル(凛凛&ダンス)

画像1
画像2
 2日のPTAこどもまつりのオープニングに向け,連日,ダンス部と凛々クラブが練習をがんばっています。指導者からアドバイスを聞いたり,リハーサルをしたりする子どもたちの顔は真剣そのものです。ぜひ,当日は体育館でのオープニングを見にきてくださいね。

今日の水泳(3)

 プールの横でうまくふし浮きができるように練習した後,たてのコースで泳ぐ練習です。自分の目当てに向かってしっかり練習しています。
画像1
画像2

今日の水泳(2)

 昼からは,は組と中学年の水泳学習です。大の字浮き,ふし浮きの練習を繰り返し行いました。ふし浮きがうまくできてきたら,ふし浮きからバタ足の練習です。
画像1
画像2
画像3

今日の水泳

 今日の午前中は,低学年の水泳です。上手に浮けるように,いろいろな浮き方を学んでいます。
画像1
画像2
画像3

夏のケヤキ

 夏休みに入り,プールやサマースクール,部活動に子どもたちは積極的に参加しています。ご家庭の協力のおかげと感謝しています。
 さて,ケヤキ広場のケヤキの木を見ていると,なんと,クマゼミが群れをなしていました。びっくりするくらい群れています。
画像1
画像2
画像3

中学年水泳(2)

 縦のコースを使って,クロールと平泳ぎの練習をしました。体が調子よく動き出したころに,大粒の雨が降ってきました。しばらく様子を見ましたが,体も冷えてきたので,途中で中止になりました。
画像1
画像2
画像3

中学年水泳

 今日の午後は,中学年の水泳学習です。その学習の様子です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp