京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:80
総数:435024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ふれあい参観・懇談会(2)

画像1画像2
 各学年や学級では,道徳や学級活動の授業などを見ていただきました。子どもたちは張り切って学習に取り組んでいました。

ふれあい参観・懇談会(1)

画像1画像2画像3
 20日,ふれあい参観・懇談会を行いました。当日は,お忙しい中にも関わらず,多数ご参観いただき誠にありがとうございました。懇談会では,各学年・学級ごとのテーマに沿って話を進めました。保護者の皆様からいただきました貴重な意見を今後の取組に生かしていこうと思います。

ジョギングタイム

画像1
画像2
画像3
 来週の校内持久走記録会に向けて,中間休みにジョギングに取り組んでいます。低・中・高学年で走るコースを分け,時間を変えて走っています。自分のペースで気持ちよく,続けて走れる子どもが増えてきました。

朝ヨム(4) 15日

画像1画像2画像3
 3年生・は組の様子です。落ち着いた雰囲気で,楽しそうに聞いていました。

朝ヨム(3) 15日

画像1画像2画像3
 5,6年生の様子です。しーんとして話に引き込まれていました。

朝ヨム(2) 15日

画像1画像2
 4年生の様子です。集中してじっくりとお話を聞いていました。

ハッピータイム 14日

画像1画像2画像3
 今日は,年が明けて初めてのハッピータイムの日です。各クラスでの時間として活用しました。運動場では,おにごっこやドッジボール,だるまさんがころんだ等のクラス遊びをして楽しんでいました。

今日から後期後半のスタートです

画像1画像2画像3
 学校に子どもたちの元気な声がかえってきました。7日から始まった後期後半の学校生活,久しぶりに会う友達の姿に,うれしそうな表情を浮かべていました。中間休みもクラス全員で遊ぶ姿が見られ,歓声が響いていました。

新年 明けましておめでとうございます

  あけましておめでとうございます
 
 保護者,地域の皆様には,本年もどうぞよろしくおねがいいたします。
 1月1日からの大雪で平成27年がスタートしました。
7日から学校は始まります。それまでにしっかりと
学校生活のリズムを取り戻しましょう。
 7日は,PTAの皆様のあいさつ運動の日です。
地域やPTAの方にしっかりとあいさつできるように
してほしいと思います。

ありがとうございました!

 今年一年,朱二校教育にご理解とご協力を賜り誠にありがとうござました。保護者・地域の皆様の協力のお蔭をもちまして,子どもたちはより良い方向にすくすくと育つことができました。教職員一同心より感謝申し上げます。
 来年も引き続きましてあたたかいご支援を賜りますよう,お願い申し上げます。
 
 皆様,よいお年をお迎えください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp