京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:62
総数:436081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

来週は4月も中旬

入学式から5日目。集団登校は順調です。横断歩道など各ポイントでは登校時の立ち番・みまもりたいの方々にお世話になっております。

写真:南門付近の花壇は,地域ボランティアさんにより1年中花が絶えない美しい花壇として維持・管理をいただいております。
画像1
画像2
画像3

夕方のケヤキ

今日は,気温が低めで3月に戻ったような寒さを感じました。今朝の朝時間は今年度初めて朝ヨムでした。今年も全校でたくさんの本を読む取り組みをしていきます。

写真:夕方のケヤキ 3年生がケヤキの観察をしています。もう葉が展開してきました。
写真:夕方の暗い玄関,ユリの香が漂っています。
画像1
画像2

元気いっぱい3年生

4時間目は合同体育です。体育の時間に思いっきり走りました。
「はやい」,「はやい〜」
画像1
画像2
画像3

よく話を聞く1・2年生に

教室でしっかり人の話しを聞くこと・聞けることが大切です。

「しっかり聞いていますね」
画像1
画像2
画像3

八重ザクラが咲いてきました。

3年前にPTAより植樹いただいたサクラ5本が次々に咲き始めています。桃色のシダレザクラから今は八重桜が開花し始めました。年々美しい花をつけてくれると楽しみにしています。大きな木に成長してほしいと思っています。
画像1
画像2

今日から集団登校

今日から集団登校が始まりました。1年生も上級生といっしょに登校しています。交通事故から身を守り,安全に登校することがまず第一です。通学路の交差点では,いつもの立ち番活動の方々の他,今日は中京警察署による安全確保の誘導も行っていただきました。社会全体で子どもの安全を確保し,子どもの命を守っていかなければなりません。それぞれのところで,これからもよろしくお願いいたします。

写真から:曇り空の丸太町通りにはイチョウの芽吹きが見られます。
     朱二安心安全みまもりたいのユニフォーム
     朝休み,子どもたちは運動場で元気いっぱいに遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

着任式,始業式,入学式

今日から平成25年度がスタートしました。子どもたちは元気に登校しました。全校児童数248名で出発です。入学式では,い組・は組合わせて32人の子どもたちが入学しました。
*写真:登校風景,入学式後の記念写真撮影,校庭のサクラ
 今年のサクラ(ソメイヨシノ)は早く咲きました。
画像1
画像2
画像3

4月6日 学校のサクラ

昨日は風が強く,
「空をゆく一かたまりの花吹雪」(高野素十)
そのあと,ピンクの絨毯ができていました。(写真)

今日は,雨が降ってきました。雨が降り,花がらが地面に落ちる姿も
なかなか季節感があってよいものですが,せっかくのサクラですから…

8日(月)は入学式,是非晴れてほしいです。
がんばれ1年生。入学式でお会いしましょう。
画像1
画像2

ようこそ朱二校へ1

1年生の教室の掲示板の様子です。6年生が準備をしてくれました。
画像1
画像2

ようこそ朱二校へ2

1年生の教室に,6年生が一生懸命に絵を描いてくれました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp