京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:58
総数:436140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年花背山の家長期宿泊 1日目3

紅葉の鞍馬寺から〜樹齢800年の由岐神社の大杉へ
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家長期宿泊 1日目2

石灰岩の観察と極相林へ
牛若丸の背くらべ石・木の根道から鞍馬寺自然博物館へ
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家長期宿泊 1日目1

紅葉の貴船口から鞍馬山ハイキング
これが1日目の昼間の活動です。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家長期宿泊 〜先ほど帰ってきました〜

全員元気に学校に戻ってきました。
画像1

ゆめのれいぞう庫

画像1
画像2
画像3
 画用紙の一部を開いて,ドアのように開くしくみを生かして,「ゆめのれいぞう庫」に楽しく表しました。仕組みを閉じたり,開いたりしながら,想像を広げ,思い思いに工夫して作りました。
 完成した作品を並べて,い組・ろ組合同で,作品鑑賞会をしました。動く仕組みやデザインの美しさ等それぞれの良さを見つけ,伝え合うことができました。
 最後に,みつけた良さを交流会で発表して,締めくくりました。

5年「花背山の家」長期宿泊自然体験学習 1日目出発

画像1
画像2
画像3
 今日から,5年生が4泊5日の「花背山の家」長期宿泊自然体験学習を行います。
出発式のあと,バスに荷物を積み込み,全員元気で出発しました。
みんなで協力して,充実した活動にしていこうと思います。

11月 給食室のサービスホール

サービスホールの掲示物を新しくしました。
画像1

5年生は明日から長期宿泊

画像1画像2
明日から四泊五日の長期宿泊を花脊山の家で行います。
気がかりな天気は,午前中は雨が残るものの,午後からは
晴の天気予報です。☀(^−^)

写真:11月5日のケヤキ

朱二ふれあいまつり2

会場の様子です。
画像1
画像2
画像3

朱二ふれあいまつり1

今日は地域の行事である朱二ふれあいまつりが
本校を会場に行われています。

写真:けやきコンサートの様子
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp