京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:40
総数:435427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

明日16日土曜日は休日参観です。

画像1
明日,後期の休日参観を行います。2校時〜4校時が授業公開の時間帯です。北校舎の多目的ホールで作品展も行っております。授業内容等のご案内は,学校だより・配布文書・「土曜参観日のお知らせ」をご覧ください。

作品展が始まりました。(場所:多目的ホール)

2月14日(木)〜16日(土)の期間,恒例の作品展を行っております。子どもたちの力作を展示しています。ぜひご覧ください。(一人2点)これらの他に,10周年を迎えたヨムヨムの「大型紙芝居」,5年の金彩工芸体験の作品,西ノ京中学校の共同作品も合わせて展示しております。
画像1
画像2
画像3

大なわ大会に向けて〜ジャンピングタイムが始まりました。〜

児童会の縦割り活動で,20日(水)5校時に大なわ大会を行います。今週から大なわ大会に向けて,中間休みに縦割りグループで練習(=ジャンピングタイム)を開始しました。
写真:いい天気のなか,楽しく練習する風景
画像1
画像2
画像3

今日は,全校で朱二検定の国語にチャレンジしました。

画像1画像2
頑張っています。真剣に問題と向き合っていますね。
明日は算数に!チャレンジ!

2月のヨムヨム

朝の静寂な時間が心地よく過ぎていきます。読み聞かせの世界に,
ヨムヨムの世界へ〜
全クラス同時の読み聞かせ,ヨムヨムさん,今日もありがとうございました。
(^−^)



画像1

ヨムヨムの読み聞かせ 〜新1年生に大型紙芝居を〜

今日は新1年生の半日入学と入学説明会を行いました。半日入学では,読み聞かせグループの朱二小「ヨムヨム」のスタッフの方々に,新1年生に大型紙芝居を使った読み聞かせをお世話になりました。紙芝居は,発足当時の子どもたちの手作りのものとのことです。

画像1
画像2
画像3

学校だより,保健だよりの更新のお知らせ

2月の学校だよりと保健だよりを「配布文書」に掲載しました。
保健だよりのなかに家庭教育学級のお知らせも掲載しております。
週末になりました。インフルエンザが流行しています。お気をつけください。

冬の温もり

今日は午前中より,高気圧で日本中がよく晴れているとのことですが,中京区でも早朝より青空が広がっています。いつも以上にたくさんの子どももたちが,運動場に出て元気いっぱいに遊んでいます。久しぶりの太陽の温もりを背中で感じているようです。
写真:校庭のサクラのつぼみは,まだまだ小さく硬いです。
画像1

今日は2年生の授業研究会を行いました。

子どもたちの学びの姿  
写真:真剣さなまなざしで友だちの考えを聞く子どもたち
よく考え,しっかり自分の考えを発表できます。もちろん,友だちの考えをしっかり聞くことができますね。(^−^)
画像1

確かな学力を身につけさせる。 〜朱二検定作問検討会の風景〜

本校では独自に学力向上を目指した取組「朱二検定」を行っています。今日は,検討委員会で問題量や難易度の検討し,また今年度より新たに国語の読解力と算数の問題解決力に関連した検定も行いますので,その作問状況を確認し合いました。
実施は2月7日,8日の両日で,この検定に向けて,全校で年間の復習に取り組みます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校だより2

学校の歴史

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp