京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:40
総数:435427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月10日 後期の後半が始まりました。

1月ともなりますと,サクラの蕾も硬いとはいえ,やはり12月とは違います。
あらためてサクラの蕾を見ていると,夏から秋に蓄えたパワーを花として咲かせる準備期間のように感じます。
冬らしくスイセンの開花も始まりました。

今日は登校時に校門でPTAの「声かけ運動」が行われました。
御参加の皆様,温かい声かけありがとうございました。御苦労さまでした。

今日の朝会では,
後期の後半に向けての話を中心に
健康や安全に気をつけて学校生活を送ろうと呼びかけました。
子どもたちは真剣なまなざしで,話をしっかり聞くことができています。

〜よく学びよく遊ぶ元気な朱二校の子どもたち〜
明日からもしっかり学んでいきましょう。

我々教職員一同,がんばってまいります。
今年もよろしくお願い申し上げます。

新年は1月10日から 〜元気に登校してください。〜

新年は1月10日(火)から授業開始です。

いま夕方5時
少し日が長くなりました。
東の空には月が上っています。

みなさんが登校する10日(火)にはスイセンが開花していますよ。

さて6年生は10日は社会見学。京都ラリーです。
自分たちでコースをつくって「世界文化遺産」をまわります。

清水寺→下鴨神社→龍安寺など

当日,安全ボランティアとしてたくさんの保護者の方々にお世話になります。
よろしくお願いいたします。

画像1

学校のウサギ!元気に過ごしています。

年末に調子が悪くなり動物病院にお世話になった「みんなの大切なウサギ」ですが,
元気に冬を過ごしています。
しっかりニンジンやキャベツを食べています。
安心してください。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校だより2

研究発表会

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp